行政×企業×地域団体×学校 ~安全・安心に関する取組み~
2024年12月13日
ページ番号:615648

安全・安心に関する取組みをご紹介します!


1 お店の方向け「認知症対応のポイント」のパンフレット作成協力
株式会社セブン-イレブン・ジャパンのご協力のもと、お店で働く方に向けた「認知症対応のポイント」のパンフレットを作成しました。コンビニエンスストアで働く方がどのような場面を経験されているのかの聞き取りにご協力いただき、具体的な対応方法を掲載することができました。
連携の輪を広げて、認知症の人にやさしいまちづくりを進めていきます。


2 留学生の避難所開設運営訓練への参加
令和5年12月9日(土曜日)、恵美・新世界地域における避難所開設・運営訓練がYOLO BASEにて開催されました。当訓練には、学校法人エール学園に通う留学生が9名参加し、地域の皆さまとともに、避難所の開設やケガ人及び要支援者の応急処置・搬送、炊き出しなど災害時に備え訓練に取り組みました。


3 防犯カメラの寄贈
令和6年2月7日、関西遊技機商業協同組合より、防犯カメラを台寄贈いただきました。平成28年度から毎年寄贈いただいており、現在浪速区内各所に設置され、地域の防犯に役立てられています。


4 指定緊急避難所(津波避難施設)協定の締結

上新電機株式会社と新たに3か所、指定緊急避難所(津波避難施設)の協定を締結しました。かねてよりご協力いただいております本社ビル(日本橋西1-6-5)に加え、日本橋ビル(日本橋5-1-11)、日本橋店(日本橋5-9-5)、なんばビル(難波中3-1-15)が災害時の避難場所としてご協力いただけることになりました。


5 「こども110番の家」事業への新規参画


大阪市では、登下校時その他、こどもたちが外出先でトラブルに巻き込まれそうになったとき、すぐに助けを求められるよう「こども110番の家」を設けています。
浪速区では、令和5年度、以下の企業様から新規参画いただきました。
No | 新規参画企業 |
---|---|
1 | 榮村会計事務所 |
2 | 恵美須興業株式会社 |
3 | 株式会社カクヤス |
4 | 株式会社ココウェル |
5 | 佐川急便株式会社 |
6 | 株式会社セブン-イレブン・ジャパン |
7 | 株式会社888 |
8 | 株式会社パンジー |
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市浪速区役所 総務課企画調整グループ
〒556-8501 大阪市浪速区敷津東1丁目4番20号(浪速区役所6階)
電話:06-6647-9683
ファックス:06-6633-8270