港湾機能高度化施設整備事業(LNGバンカリング拠点形成支援施設)の採択について
2024年4月12日
ページ番号:601098
港湾機能高度化施設整備事業(LNGバンカリング拠点形成支援施設)の採択について
大阪港湾局は、令和5年3月に「カーボンニュートラルポート(CNP)形成計画」を策定し、2050年のカーボンニュートラル実現に向けて取組を進めております。その中で、従来の船舶燃料に比べてCO2の排出削減が可能なLNG燃料船等の建造が世界的に進められていることを受けて、大阪港、堺泉北港を含む阪神港ではLNG燃料船の寄港を促進し、国際競争力を高めるため、国や事業者の方々と意見交換を行うなど、LNGバンカリング拠点の形成に向けた取組を進めてまいりました。
この度、大阪港湾局が出資する阪神国際港湾株式会社をはじめ、大阪ガスインターナショナルトランスポート株式会社及びNSユナイテッドタンカー株式会社の3社が、国土交通省の令和5年度港湾機能高度化施設整備事業(LNGバンカリング拠点形成支援施設)に採択されましたので、お知らせします。 詳しくは、別添の阪神国際港湾株式会社の報道発表資料をご覧ください。
採択されたことを受け、大阪港湾局では、引き続き国や事業者の方々と連携し、カーボンニュートラル実現に向けて取り組んでまいります。
(注)LNGバンカリングとは、船舶にLNG(液化天然ガス)を燃料供給すること
阪神国際港湾株式会社 報道発表
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
問合せ先
大阪“みなと”カーボンニュートラルポート(CNP)形成計画に関すること
大阪港湾局計画整備部事業戦略課 電話番号 06-6615-7764
令和5年度港湾機能高度化施設整備事業(LNGバンカリング拠点形成支援施設)に関すること
阪神国際港湾株式会社企画部 電話番号 078-855-2893
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 大阪港湾局計画整備部事業戦略課
住所:〒559-0034 住之江区南港北2-1-10 ATCビル ITM棟10階
電話:06-6615-7764
ファックス:06-6615-7789