ページの先頭です

情報発信等最適化事業

2025年1月9日

ページ番号:609618

概要(説明)

大阪市では、デジタルツールを活用した情報発信にかかる全体最適化を図ることで、市民等が必要とする情報へアクセスしやすく、行政サービスをスムーズに受けられることによる市民QoLの向上及び職員の事務の負担軽減をめざす取組を進めています。

発端(きっかけ)は何?

大阪市では、ホームページに情報を豊富に掲載し、SNSでは様々なアカウントから情報を発信するなどオンラインでの情報発信に積極的に取り組んできたが、豊富な情報量や多数のアカウントが、かえって市民等が必要とする情報にたどりつきづらくなる原因となるという課題が生じているため。

寄せられたご意見

特にありません。

今後の予定は?

 令和6年3月に策定した大阪市情報発信等最適化施策に基づき、令和12年(2030年)に向けて、デジタルツールを活用した情報発信に係る全体最適化を進めます。

 令和6年度は、本市ホームページの大規模リニューアルに向けた検討や、市公式LINEのセグメント配信の更なる充実など、ツールごとに最適化に向けた取組を進めます。

どこまで進んでいるのか?

これまでの経過

令和4年4月 本市ホームページ及びデジタルツールを活用した情報発信等のあり方検討プロジェクトチーム設置要綱の制定(令和6年3月廃止)

令和4年6月 本市ホームページ及びデジタルツールを活用した情報発信等のあり方検討プロジェクトチームにおいて、当面、先行事業としてホームページの改善やLINEセグメント配信機能の導入を実施しながら、今後の情報発信等の最適化についてコンサルティングを活用し検討を進めることとした。

令和5年3月 Re-Designおおさか~大阪市DX戦略~の策定

令和5年3月 大阪市DX戦略アクションプランの策定

令和5年9月 大阪市LINE公式アカウントのリニューアル(LINEセグメント配信機能の導入)

令和6年3月 本市ホームページ トップページのリニューアル

令和6年3月 大阪市情報発信等最適化施策の策定

令和6年3月 大阪市DX戦略アクションプランの改定

令和6年4月 情報発信等最適化施策に基づく情報発信ツールに係る取組推進プロジェクトチーム設置要綱の制定

 

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 政策企画室市民情報部広報担当

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所5階)

電話:06-6208-7251

ファックス:06-6227-9090

メール送信フォーム