大阪市人権行政推進本部
2025年4月25日
ページ番号:4594

すべての市民の人権が尊重される心豊かで生きがいのある社会の実現に向け、市政運営を人権尊重の視点から推進していくとともに、さまざまな人権課題に関する解決方策の検討を進めるため、市長を本部長とする全庁的な「大阪市人権行政推進本部」を設置しています。
※ 平成20(2008)年4月「大阪市人権施策推進本部」を「大阪市人権行政推進本部」に改編しました。
大阪市人権行政推進本部設置規程
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

開催経過
令和6年度、令和元年度、平成20年度
平成20年度より毎年度開催
地域における人権啓発のあり方検討プロジェクトチーム会議 (平成25年度)
人権の視点からの情報発信のあり方検討プロジェクトチーム会議(平成24年度)


大阪市人権行政推進本部会議

令和6年度

第1回 (令和6年6月18日開催)
議題
職員による差別発言事象について
会議要旨及び会議資料
本市職員による差別事象を受けての所属長マネジメントによる確認結果について

令和元年度

第1回 (令和元年8月9日開催)
議題
差別落書事象(器物損壊)について
(1) 概要の報告
(2) 今後の取組み(通知)
会議要旨及び会議資料

平成20年度

第2回 (平成21年2月4日開催)
議題
(1)「大阪市人権行政推進計画~人権ナビゲーション~」(案)について
(2)区における人権啓発・相談のあり方検討プロジェクトチームの設置について
会議要旨
(1)「大阪市人権行政推進計画~人権ナビゲーション~」(案)について
人権施策推進審議会答申を踏まえ、「大阪市人権行政推進計画」(案)について説明し、こども青少年局長より「人権保育」という言葉について質問があったが、最終修正についてはこども青少年局と調整するということで了承された。
(2)区における人権啓発・相談のあり方検討プロジェクトチームの設置について
プロジェクトチームの設置及びチームのメンバーについて説明し了承された。

第1回 (平成20年6月3日開催)
議題
(1)「大阪市人権行政推進本部」の設置について
(2)「(仮称)人権行政推進計画」の策定について
会議要旨
(1)「大阪市人権行政推進本部」の設置について
人権施策推進審議会答申に基づき庁内推進体制を充実するため、平成20年4月に「人権施策推進本部」を「人権行政推進本部」に改編したことについて説明し、確認された。
(2)「(仮称)人権行政推進計画」の策定について
人権施策推進審議会答申を踏まえ策定する計画について、スケジュール及び計画策定プロジェクトチームのメンバー等について説明し、承認された。


大阪市人権行政推進本部幹事会議

令和6年度 第3回 (令和7年3月13日開催)
会議要旨及び会議資料
会議要旨(PDF形式, 50.85KB)
(資料1)第50回大阪市人権施策推進審議会次第(PDF形式, 86.99KB)
(資料2-1)「人権が尊重されるまち」指標(令和6年度版)案(PDF形式, 823.46KB)
(資料2-2)「人権が尊重されるまち」指標(案)の概要(PDF形式, 611.49KB)
(資料3)大阪市人権啓発・相談センターにおける啓発事業の取組み(PDF形式, 1.61MB)
(資料4)大阪市人権啓発・相談センターにおける人権相談の取組み(PDF形式, 638.50KB)
(資料5)職員人権研修の充実・強化について(PDF形式, 356.10KB)
(資料6)インターネット上の人権侵害に関するモニタリングの実施について(PDF形式, 321.85KB)
(資料7-1)第11回同和問題に関する有識者会議について(PDF形式, 390.96KB)
(資料7-2)大阪市職員による差別発言事象について(報告)(PDF形式, 316.54KB)
(資料7-3)市会における主な関連質疑について(PDF形式, 647.62KB)
(資料7-4)人権研修受講後の職員アンケート(イメージ)未定稿(PDF形式, 262.53KB)
(資料8)「人権の視点!100!」実行プログラムの取組み(R06評価及びR07策定)について(依頼)(PDF形式, 16.36KB)

令和6年度 第2回 (令和6年9月5日開催)
会議要旨及び会議資料
会議要旨(PDF形式, 8.82KB)
資料1-1 「人権の視点!100!」実行プログラムの取組み(概要)(PDF形式, 837.53KB)
資料1-2 「人権の視点!100!」実行プログラムの取組み(PDF形式, 312.46KB)
資料1-3 大阪市人権行政推進計画(概要版)リーフレット(令和5年度版)(PDF形式, 1.10MB)
資料2 令和6年度大阪市人権啓発・相談センターにおける啓発事業の取組みについて(PDF形式, 1.31MB)
資料3 大阪市人権啓発・相談センターにおける人権相談の取組みについて(PDF形式, 352.24KB)
資料4-1 令和6年度第1回大阪市人権行政推進本部会議関係資料(PDF形式, 752.04KB)
資料4-2 本市職員による差別発言事象を踏まえた人権問題研修等の見直しについて(PDF形式, 404.39KB)
資料5 大阪市多文化共生指針行動計画(令和5年度)の振り返り及び令和6年度行動計画の策定について(PDF形式, 643.46KB)
資料6 女性相談支援員による支援について(PDF形式, 166.88KB)
資料7-1 障害者差別解消法に基づく事業者による合理的配慮の提供の義務化について(PDF形式, 331.89KB)
資料7-2 障害者差別解消法の改正を周知する啓発リーフレット(PDF形式, 1.56MB)
資料8 審議会意見等(本市職員による差別発言事象を踏まえた人権問題研修等の見直しについて)(PDF形式, 269.64KB)
資料9 審議会意見等を踏まえた実施案(PDF形式, 241.60KB)
資料10 職員による差別発言事象について(市長メッセージ)(PDF形式, 206.42KB)

令和6年度 第1回 (令和6年6月18日開催)
会議要旨及び会議資料

令和5年度 第2回 (令和6年3月15日開催)
会議要旨及び会議資料
会議要旨(PDF形式, 6.90KB)
資料1-1 「人権が尊重されるまち」指標(令和5年度版)(案)(PDF形式, 848.86KB)
資料1-2 「人権が尊重されるまち」指標について(概要)(PDF形式, 844.94KB)
資料2 大阪市人権啓発・相談センターにおける啓発事業の取組みについて(PDF形式, 1.60MB)
資料3 大阪市人権啓発・相談センターにおける人権相談の取組みについて(PDF形式, 380.81KB)
資料4 災害時における人権への配慮について(PDF形式, 690.65KB)
資料4-2 人権施策推進審議会での主なご意見(PDF形式, 300.72KB)
資料5 区役所における人権相談窓口の案内・周知の取組みについて(PDF形式, 419.84KB)
資料6 パートナーシップ宣誓証明制度の自治体間連携を拡大します(PDF形式, 216.76KB)
資料7 インターネット上の人権侵害に関する相談支援について(PDF形式, 225.00KB)
資料8 大阪市 困難な問題を抱える女性への支援のための施策の実施に関する基本的な計画(案)の概要(PDF形式, 1.20MB)
資料9 人権の視点からの情報発信の手引き(PDF形式, 915.32KB)
資料10 「人権の視点!100!」実行プログラムの取組みについて(依頼)(PDF形式, 126.66KB)
(参考)第48回大阪市人権施策推進審議会次第(PDF形式, 3.93KB)

令和5年度 第1回 (令和5年8月24日開催)
会議要旨及び会議資料
会議要旨(PDF形式, 78.87KB)
資料1-1 「人権の視点!100!」実行プログラムの取組み(概要)(PDF形式, 800.92KB)
資料1-2 「人権の視点!100!」実行プログラムの取組み(PDF形式, 326.80KB)
資料1-3(参考)大阪市人権行政推進計画(概要版)リーフレット(PDF形式, 1.08MB)
資料2-1 令和5年度 大阪市人権啓発・相談センターにおける啓発事業の取組みについて(PDF形式, 857.54KB)
資料2-2 令和5年度 区における人権啓発推進事業実施計画(PDF形式, 376.47KB)
資料3 大阪市人権啓発・相談センターにおける人権相談の取組みについて(PDF形式, 406.84KB)
資料4 インターネット上の人権侵害に対する取組み(PDF形式, 145.51KB)
資料5-1 大阪市多文化共生指針行動計画の進捗状況の概要(令和4年度)(PDF形式, 164.95KB)
資料5-2 大阪市多文化共生指針行動計画(令和5~6年度)事業一覧(PDF形式, 22.41KB)
資料5-3(追加資料)「報告(1)大阪市多文化共生指針に基づく行動計画について」関係資料(PDF形式, 598.12KB)
資料6-1 第10回同和問題に関する有識者会議について(PDF形式, 192.96KB)
資料6-2 行政書士による戸籍謄本等の不正取得について(PDF形式, 157.68KB)
資料6-3 インターネット上の同和問題に関する事象について(PDF形式, 475.63KB)
資料7 「大阪市ファミリーシップ制度」に関する自治体間連携の拡大について(PDF形式, 1009.06KB)
資料8 LGBT理解増進法(概要) (PDF形式, 856.48KB)
資料9 出入国管理及び難民認定法(概要)(PDF形式, 430.22KB)
資料10 困難な問題を抱える女性への支援に関する法律のポイント(PDF形式, 483.56KB)

令和4年度 第2回 (令和5年3月17日)
会議要旨及び会議資料
会議要旨(PDF形式, 8.69KB)
(1) 資料 1-1 大阪市人権尊重の社会づくり条例(PDF形式, 26.23KB)
(1) 資料 1-2 大阪市人権施策推進審議会規則(PDF形式, 68.05KB)
(1) 資料2 「人権が尊重されるまち」指標(令和4 年版)(PDF形式, 830.37KB)
(1) 資料3 大阪市人権啓発・相談センターにおける啓発事業の取組みについて(PDF形式, 616.30KB)
(1) 資料4 大阪市人権啓発・相談センターにおける人権相談の取組みについて(PDF形式, 83.97KB)
(1) 資料5 大阪市ファミリーシップ制度の開始及びその他のサービス向上の取組み(PDF形式, 383.55KB)
(1) 資料5 【別紙】大阪市ファミリーシップ制度の概要(報道発表資料)(PDF形式, 20.54KB)
(1) 資料6 インターネット上の誹謗中傷対策の動向について(PDF形式, 473.81KB)
(1) 資料6 【別紙】インターネットによる人権侵害(大阪府条例)(PDF形式, 1.21MB)
(1) 資料7 OSAKA 外国人材受入促進・共生推進協議会について(PDF形式, 439.78KB)
(2) 資料 大阪市個人情報保護条例の全部改正等について(PDF形式, 176.65KB)
(3) 資料1 令和4 年度大阪市職員人権問題研修アンケート集約(PDF形式, 653.35KB)
(3) 資料2 災害時の人権相談復旧(PDF形式, 445.05KB)
(3) 資料3 「人権の視点!100!」実行プログラムの取組みについて依頼文(PDF形式, 150.38KB)
(3) 資料4 IGLTA 世界総会 2024大阪開催プレスリリース (PDF形式, 314.81KB)

令和4年度 第1回 (令和4年8月23日開催)
会議要旨及び会議資料
会議要旨(PDF形式, 35.54KB)
(1)資料1 「人権の視点!100!」実行プログラムの取組み(PDF形式, 399.26KB)
(1)資料2-1 令和4年度 大阪市人権啓発・相談センターにおける啓発事業の取組みについて(PDF形式, 567.40KB)
(1)資料2-2 令和4年度 区における人権啓発推進事業実施計画(PDF形式, 449.32KB)
(1)資料3 大阪市人権啓発・相談センターにおける人権相談の取組みについて(PDF形式, 451.71KB)
(1)資料4-1 「人権問題に関する市民意識調査」結果を受けた課題整理(PDF形式, 421.01KB)
(1)資料4-2 「人権問題に関する市民意識調査」結果を受けた課題整理(別添)(PDF形式, 1.42MB)
(1)資料5 大阪市ファミリーシップ制度(案)について(PDF形式, 221.54KB)
(1)資料6-1 大阪市多文化共生指針行動計画の進捗状況(令和3年度)(PDF形式, 588.27KB)
(1)資料6-2 大阪市多文化共生指針行動計画(令和4~6年度)(PDF形式, 115.40KB)
(1)資料7 インターネットによる人権侵害(大阪府条例)人権審資料用(PDF形式, 1.03MB)
(1)資料8 犯罪被害者等支援について(PDF形式, 428.12KB)
(1)人権審追加資料 女性支援新法について(R4.6.17人権審資料)(PDF形式, 536.25KB)
(2)資料1 大阪市ファミリーシップ制度(PDF形式, 94.61KB)
(2)資料2 大阪市ファミリーシップ制度概要(PDF形式, 649.18KB)
(3)資料 差別事象対応マニュアルver2.2(PDF形式, 311.18KB)

令和3年度 第2回 (令和4年3月17日開催)
会議要旨及び会議資料

令和3年度 第1回 (令和3年7月6日開催)
会議要旨及び会議資料
会議要旨(PDF形式, 36.59KB)
資料(1) 01 令和2年度 人権問題に関する市民意識調査結果の概要について(PDF形式, 1.86MB)
資料(1) 02 シトラスリボンプロジェクに関する取組実績について(PDF形式, 468.85KB)
資料(1) 03-1 大阪市多文化共生指針行動計画の進捗状況(1/4)(PDF形式, 1.11MB)
資料(1) 03-1 大阪市多文化共生指針行動計画の進捗状況(2/4)(PDF形式, 1.95MB)
資料(1) 03-1 大阪市多文化共生指針行動計画の進捗状況(3/4)(PDF形式, 1.12MB)
資料(1) 03-1 大阪市多文化共生指針行動計画の進捗状況(4/4)(PDF形式, 1.85MB)
資料(1) 03-2 大阪市多文化共生指針行動計画(令和3年度~5年度)案(PDF形式, 342.55KB)
資料(1) 04-1 第9回大阪市同和問題に関する有識者会議(書面開催)について(PDF形式, 41.20KB)
資料(1) 04-2 大阪市同和問題に関する有識者会議メンバー(令和3年3月)(PDF形式, 21.00KB)
資料(1) 04-3 「部落差別解消推進法」第6条に基づく部落差別の実態に係る調査について(PDF形式, 70.06KB)
資料(1) 04-4 本市職員による人権侵害事象について(PDF形式, 7.50KB)
資料(1) 05 「人権の視点!100!」実行プログラムの取組み(1/2)(PDF形式, 289.39KB)
資料(1) 05 「人権の視点!100!」実行プログラムの取組み(2/2)(PDF形式, 289.14KB)
資料(1) 06-1 令和3年度 大阪市人権啓発・相談センターにおける啓発事業の取組みについて(PDF形式, 73.62KB)
資料(1) 06-2 令和2年度 大阪市人権啓発・相談センター事業効果検証(PDF形式, 162.26KB)
資料(1) 06-3 令和3年度 区における人権啓発推進事業実施計画(PDF形式, 183.70KB)
資料(1) 07 大阪市人権啓発・相談センターにおける人権相談の取組みについて(PDF形式, 52.22KB)
資料(1) 08 感染症等に関する差別や偏見について(PDF形式, 4.62KB)
資料(1) 09 インターネットによる人権侵害について(PDF形式, 257.98KB)
資料(2) 本市職員に対する差別事象への対応について(通知)(PDF形式, 403.68KB)
資料(3) 各所属におけるシトラスリボンの取組実施状況(令和3年4月16日現在)(PDF形式, 10.16KB)

令和2年度 第2回 (令和3年3月16日開催)
会議要旨及び会議資料
会議要旨(PDF形式, 129.08KB)
資料1 「人権が尊重されるまち」指標(令和2年度版)(案)(PDF形式, 955.55KB)
資料2 令和2年度 大阪市人権啓発・相談センターにおける啓発事業の取組みについて(PDF形式, 584.84KB)
資料3 大阪市人権啓発・相談センターにおける人権相談の取組みについて(PDF形式, 228.72KB)
資料4-1 大阪市多文化共生指針(PDF形式, 923.65KB)
資料4-2 大阪市多文化共生指針(概要)(PDF形式, 412.24KB)
資料4-3 素案からの主な変更点(PDF形式, 550.41KB)
資料4-4 大阪市多文化共生指針に基づく主な取り組み(PDF形式, 407.07KB)
資料5-1 「シトラスリボンプロジェクト」への賛同にかかる全庁的取組について(依頼)(人権行政推進本部員あて)(PDF形式, 80.54KB)
資料5-2 シトラスリボンプロジェクトの取組についてご紹介~シトラスリボンをつくってみましょう~(全職員あて)(PDF形式, 198.90KB)
資料5-3 「シトラスリボンプロジェクト」への賛同にかかる全庁的取組の追加について(依頼)(人権行政推進本部幹事あて)(PDF形式, 132.79KB)

令和2年度 第1回 (令和2年11月13日資料配付)
令和2年度第1回大阪市人権行政推進本部幹事会議については、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から開催を見合わせ、資料の配付のみ行った。
会議資料
資料1 「人権の視点!100!」実行プログラムの取組み(PDF形式, 1.76MB)
資料2 「人権問題に関する市民意識調査」の実施について(PDF形式, 84.17KB)
資料3-1 令和2年度 大阪市人権啓発・相談センターにおける啓発事業の取組みについて(PDF形式, 1.17MB)
資料3-1 参考資料(PDF形式, 582.93KB)
資料3-2 令和2年度 区における人権啓発推進事業実施計画(PDF形式, 286.83KB)
資料4 大阪市人権啓発・相談センターにおける人権相談の取組みについて(PDF形式, 543.98KB)
資料5 大阪市犯罪被害者等の支援に関する条例の施行について(報告)(PDF形式, 336.46KB)
資料6-1 大阪市多文化共生指針(素案)について(PDF形式, 180.82KB)
資料6-2 大阪市多文化共生指針(素案)にかかるパブリック・コメントの実施結果(概要)(PDF形式, 411.28KB)
資料7 第41回大阪市人権施策推進審議会会議録(PDF形式, 470.61KB)
資料8 「人権関係団体(同和問題)の概要」について(情報提供)(PDF形式, 241.78KB)

令和元年度 第2回 (令和元年8月9日開催)
会議要旨及び会議資料

令和元年度 第1回 (令和元年7月1日開催)
会議要旨及び会議資料
会議要旨(PDF形式, 143.87KB)
資料1 「人権の視点!100!」実行プログラムの取組み(PDF形式, 367.31KB)
資料2-1 令和元年度 大阪市人権啓発・相談センターにおける啓発事業の取組みについて(PDF形式, 397.58KB)
資料2-2 令和元年度 区における人権啓発推進事業実施計画(PDF形式, 361.33KB)
資料3 大阪市人権啓発・相談センターにおける人権相談の取組みについて(PDF形式, 213.93KB)
資料4-1 LGBTなどの性的少数者にかかる取組みについて(PDF形式, 161.77KB)
資料4-2 (仮称)大阪市LGBTフレンドリー表彰制度について(たたき台)(PDF形式, 150.31KB)
資料4-3 「大阪市民の働き方と暮らしの多様性と共生にかんするアンケート」結果速報(PDF形式, 883.40KB)
資料5-1 大阪市多文化共生推進体制について(PDF形式, 82.23KB)
資料5-2 外国人材受入環境整備検討調査について(PDF形式, 393.45KB)
資料6-1 大阪市犯罪被害者等支援条例(仮称)の制定について(PDF形式, 80.08KB)
資料6-2 犯罪被害者等支援条例制定に係る懇話会開催要綱(PDF形式, 90.20KB)
資料6-3 犯罪被害者等支援条例制定に係る懇話会 委員名簿(PDF形式, 80.60KB)
資料6-4 政令市における犯罪被害者等支援条例の制定状況(PDF形式, 136.96KB)
資料6-5 犯罪被害者等支援条例を制定している政令市における各種支援策等の概要(PDF形式, 174.76KB)
資料6-6 第1回懇話会における委員からの主な意見の概要(PDF形式, 126.89KB)
資料6-7 条例骨子素案(たたき台)(PDF形式, 204.06KB)
資料6-8 第2回懇話会における委員からの主な意見の概要(PDF形式, 118.30KB)
資料7-1 第8回大阪市同和問題に関する有識者会議について(PDF形式, 159.12KB)
資料7-2 大阪市同和問題に関する有識者会議委員(平成31年3月)(PDF形式, 94.74KB)
資料7-3 「部落差別の解消の推進に関する法律」(部落差別解消推進法) 第6条に基づく部落差別の実態に係る調査について(PDF形式, 94.51KB)
資料8-1 令和元年度 所属別人権問題研修の実施について(依頼)(PDF形式, 92.66KB)
資料8-2 令和元年度 所属別人権問題研修実施要項(PDF形式, 122.49KB)
資料8-3 令和元年度 所属別人権問題研修実施報告書(PDF形式, 369.06KB)
資料8-4 大阪市人権問題職員研修実施要綱(PDF形式, 373.50KB)


プロジェクトチーム会議


地域における人権啓発のあり方検討プロジェクトチーム会議

第1回 (平成25年8月1日開催)
会議要旨及び会議資料
会議要旨(PDF形式, 4.82KB)
資料1 地域における人権啓発のあり方検討プロジェクトチームの設置について(PDF形式, 194.57KB)
資料2 地域における人権啓発のあり方検討PT体制イメージ図(PDF形式, 112.39KB)
資料3 「地域における人権啓発のあり方検討プロジェクトチーム」第1回ワーキンググループ会議要旨(PDF形式, 153.62KB)
参考資料 表 みなさんの区の人権課題はなんでしょうか(PDF形式, 84.89KB)
参考資料 裏 みなさんの区の人権課題はなんでしょうか(PDF形式, 81.52KB)
資料4 「市民意識調査・市政モニターアンケートの分析結果にかかる人権担当係長会」における課題について(PDF形式, 74.04KB)
資料5 平成25年度 区における市民啓発事業(PDF形式, 120.55KB)
資料6 検討内容の報告書(イメージ)(PDF形式, 75.29KB)
資料7 検討内容の報告書(イメージ)(【市民局】人権啓発・相談センター事業(抜粋))(pdf, 81.02KB)

第2回 (平成25年9月17日開催)
会議要旨及び会議資料


人権の視点からの情報発信のあり方検討プロジェクトチーム会議

第1回 (平成24年11月8日開催)
会議要旨及び会議資料

第2回 (平成24年12月26日開催)
会議要旨及び会議資料
会議要旨(PDF形式, 111.64KB)
資料1 大阪市ホームページ運用管理システムにおける運用管理体制(PDF形式, 125.60KB)
資料2 ホームページコンテンツ作成のチェックリスト(PDF形式, 86.44KB)
資料3 各区広報紙市政情報ページ(「おおさか掲示板」)作成フロー(PDF形式, 132.64KB)
資料4 旭区役所における情報発信の流れ(PDF形式, 95.81KB)
資料5 「(仮称)人権の視点からの表現の手引き」素案(pdf, 238.63KB)
資料6 情報発信ガイドライン改定版(表紙~P5)(PDF形式, 780.87KB)
資料6 (P6~P10)(PDF形式, 782.94KB)
資料6 (P11~P15)(PDF形式, 685.88KB)
資料6 (P16~P20)(PDF形式, 548.74KB)
資料6 (P21~P25)(PDF形式, 554.52KB)
資料6 (P26~P30)(PDF形式, 744.03KB)
資料6 (P31~P33)(PDF形式, 842.25KB)
資料6 (P34~P35)(PDF形式, 531.03KB)
資料6 (P36~P39)(PDF形式, 389.86KB)
資料7 平成24年度人権研修(PDF形式, 86.88KB)
資料8 平成23年度所属別人権問題研修実施状況(pdf, 173.82KB)

第3回 (平成25年1月25日開催)

第4回 (平成25年3月21日開催)
会議要旨
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

人権の視点からの情報発信の手引き
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 市民局ダイバーシティ推進室人権企画課
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)
電話:06-6208-7611
ファックス:06-6202-7073