大阪市協働指針【実践編】
2022年10月13日
ページ番号:118713
大阪市協働指針【実践編】
大阪市では、市民活動団体と本市職員との相互理解を深め、よりよい協働をめざすことを目的として、協働事業のプロセスごとの留意事項を取りまとめた「大阪市協働指針【実践編】~実りある協働事業のプロセスと進め方~」を策定しました。
本市では、「いっしょにやりまひょ!」を合言葉に、市民の皆さんといっしょになって大阪を元気にしていくために、市民とともに考え取り組む「協働」を掲げ、さまざまな取組みを行っています。
協働とは大変幅広い概念であることから、全庁的に協働の取組みを推進するためには、市民活動団体と本市職員との間で、協働の理念や協働事業を行う際のルールを共有していく必要があります。そのため、平成21年3月に、大阪市市民活動推進審議会に対し諮問を行い、平成22年3月に策定した「大阪市協働指針【基本編】」に続いて、この度「大阪市協働指針【実践編】」にかかる答申をいただき、本指針の策定に至りました。
今後は、これらの協働指針をもとに協働を進めていくなかで、協働の事例やノウハウの共有、協働に関する情報の収集と発信、課題解決に向けた実践的な取組みを重ね、さらなる協働の充実を図り、「大都市、そしていちばん住みたいまち」の実現をめざしてまいります。
ダウンロードファイル
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 市民局区政支援室地域力担当地域力創出グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)
電話:06-6208-7305
ファックス:06-6202-7073