ページの先頭です

大阪市地域公共人材を活用するには

2023年12月27日

ページ番号:273614

 グループ・団体の皆さまからの依頼内容に応じて、大阪市地域公共人材バンク登録者の中から最適な人材を派遣します。

やさしい 日本語(にほんご)の 説明(せつめい)は 下(した)のファイル(ふぁいる)を 見(み)てください

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

1 対象

大阪市地域公共人材の派遣の対象は、大阪市市民活動推進条例第2条に定める市民活動を行う市民活動団体とし、かつ次の要件をすべて満たすグループ・団体となります。

 (1)大阪市内で公益的な活動を行っている
 (2)派遣先が大阪市内である
 (3)大阪市地域公共人材バンク活用実績(派遣日、グループ・団体名、派遣先所在区名など)の公表を認める

2 支援内容

団体・グループの皆さまが現在直面している課題や今後新たに取り組んでいきたいこと等といった、いわゆる「ミッション」や「プロジェクト」について、自分たちだけの力ではスムーズに解決することが難しい…と感じられた場合、大阪市地域公共人材の活用が考えられます。

そういった「ミッション」「プロジェクト」について、大阪市地域公共人材がチームを組み、自身の経験や知識、スキルを活用して、その解決に向けて一定期間、複数回にわたり団体を訪問し支援を行います。

  • 派遣時間:1回あたり、概ね1~3時間程度 
  • 派遣回数:概ね5回まで
  • 派遣場所:団体が指定する場所(大阪市内)

支援手法(地域公共人材の役割)

様々な専門知識・ノウハウでグループ・団体の皆さまをサポートします。 (※団体の日常的な運営に関すること(事務処理や各種手続きの代行など)については、大阪市地域公共人材の活用はできません)

円滑な話し合いの場づくり(ファシリテーション)

  • 限られた時間の中で、良いアイデアが出るように思考を広げたり、複雑な問題をひとつひとつ整理するなど、客観的な立場に立って話し合いの支援を行います。
  • 意見の相違がある課題に対しても、できるだけ多くの参加者が納得感をもって合意形成ができるよう話し合いの場をデザインし、進めていきます。

まちづくり活動に関する知識・ノウハウの提供

  • 広報チラシの作成や会計業務など、団体が取り組みたいことに関して、団体が自らの力でできるよう、知識やノウハウを提供します。
  • これからのまちづくり活動のあり方など、これからの活動のヒントとなる考え方や知識、ノウハウなどを提供します。

他団体との連携に向けたアドバイス、コーディネート

  • 外部の活動主体との協働や、新たな資金調達、ビジネス手法の導入、助成金情報の活用などを検討するにあたり、自身の経験や知識に基づき的確なアドバイスを行い、必要に応じてマッチングするなどのコーディネートも行います。

依頼内容の例

  • 地域として今後取り組みたい課題があるが、合意形成や外部連携に課題がある場合(例:小売店舖から離れた地域でのいわゆる「買物難民」への対応策の検討への支援)
  • 校区や区域をまたいだ活動団体等において新たな視点での事業計画を検討したい場合(例:区民対象のイベントの実行委員会におけるイベント活性化策の検討への支援)
  • そのほか、新規事業の企画、他団体との連携・協働、広報紙の作成・紙面の見直し、活動の担い手の発掘など、市民活動に関する様々な依頼に対応します。

3 費用

地域公共人材の派遣に関する費用は無料です(地域公共人材への報酬は大阪市が負担します) 。

※地域公共人材への報酬以外の経費は申込グループ・団体がご負担ください(例:活動場所の会場代、消耗品(会議等で使用する物品)、プロジェクトを進めるうえで必要になる業務にかかる費用など)。

4 お申込みからご利用までの流れ

(1)お申込み

  •  団体内で「大阪市地域公共人材」の派遣を受けることについて了承をとってください。
  • 下記「地域公共人材派遣申込書(第7号様式)」に必要事項を記入し、団体が活動している区の区役所市民協働担当課までご提出ください。また、メールでのお申込みも可能です。メールに申込書を添付し、送付してください。
    なお、来庁や送付、メール等でのご提出が困難な場合は、聞き取り等によりご提出いただくことも可能ですので、お申し込み先となる区役所窓口にご連絡ください。
  • お申込みの前に、「大阪市地域公共人材バンク運営要綱」を必ずお読みいただき、要綱の規定をお守りください。

お申込み先区役所担当窓口

(2)事務局から依頼内容の確認

  • 派遣申込書をご提出いただいてから1週間以内に、事務局から依頼内容の詳細について確認のご連絡をさせていただきます。その後、事務局にて、依頼内容に適した人材を選抜致します。
  • 申込内容の審査の結果、地域公共人材の派遣が決まりましたら本市から「派遣決定通知書」が届きます。なお、お申込みの内容によっては、地域公共人材を派遣できないことがありますので、予めご了承ください。

(3)事前打ち合わせ

  • 地域公共人材と、事務局職員が団体を訪問し、依頼内容の達成に向けて今後の派遣計画を立てます。
  • 「派遣計画書(第11号様式)」を作成していただき、事務局を通じて市民局へ提出していただきます。
  • なお、お申込みされてから事前打ち合わせの実施までは通常、1カ月程度の期間を要しますので予めご了承ください。

(4)派遣の開始

  • 派遣計画にもとづいて、派遣された人材と共に課題解決に向け活動を行います。派遣は1回1~3時間程度、回数は概ね5回まで行うことができます。

5 大阪市地域公共人材派遣活動の紹介

地域公共人材がどのような場に派遣され、どのような活動をしているのか、「みんなの活動報告(大阪市市民活動総合ポータルサイト)別ウィンドウで開く」で紹介しています。

※上記リンク先の「検索条件を絞り込む」から「キーワードから探す」に「地域公共人材」と入力して検索してください。

 

地域公共人材バンク登録者については、「地域公共人材バンク登録者の紹介(大阪市市民活動総合ポータルサイト)別ウィンドウで開く」をご覧ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

このページの作成者・問合せ先

大阪市 市民局区政支援室地域力担当地域連携グループ

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)

電話:06-6208-7344

ファックス:06-6202-7073

メール送信フォーム