ページの先頭です

大阪市の外国人住民数等統計のページ

2023年4月14日

ページ番号:431477

 令和4(2022)年12月末現在、大阪市内には154の国や地域を出身とする152,560人の外国人住民が居住し、全市民のうちの約5.6%を占め、人口・比率とも政令指定都市の中で最多となっています。
 少子高齢化、人口減少の時代において、社会の活力を維持していくためには、外国人住民を含むすべての人々が、最大限にその能力を発揮できるようなまちづくり、社会づくりが必要です。
 国籍や民族などの違いにかかわらず、一人ひとりがそれぞれの違いを認め合い、理解を深め、ともに社会の一員として暮らし、そして活躍できる、「すべての人の人権が尊重される社会」、「豊かな多文化共生社会」を築いていきましょう。

大阪市の外国人住民数の推移

大阪市の外国人住民数の推移のグラフ
別ウィンドウで開く

平成20(2008)年のリーマンショック以降、減少していましたが、平成25(2013)年以降、増加に転じています。
令和2(2020)年、令和3(2021)年については新型コロナウイルス感染拡大の影響により減少していましたが、令和4(2022)年には一年間で13,812人増加しました。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

市民局 ダイバーシティ推進室 人権企画課
電話: 06-6208-7623 ファックス: 06-6202-7073
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)