令和3年度 人権ユニバーサル事業 障がいのある人にかかわる人権啓発教材
2023年3月14日
ページ番号:533870
人権尊重社会の実現に向けて、障がいの有無にかかわらず、互いに認め合う共生社会(人権ユニバーサル社会)を実現し、未来につなげることが必要となっています。
そこで、オリンピック・パラリンピックをきっかけに関心が高まっている障がい者スポーツ及び障がいについての理解を深めるための教材(小学校高学年向け)を作成しました。
人権啓発教材の内容
- 障がい者スポーツ及び障がいについての理解を深め、誰もが自分らしく輝いて生きられる社会について考えよう!(小学生向けDVD)
パラリンピックやパラスポーツ、パラ陸上の解説やアスリートへのアンケート紹介を通して障がい者スポーツや障がいについての理解を深めます。動画の概要や活用方法については、活用マニュアルをご覧ください(動画再生時間は約24分です)
活用マニュアル等
活用マニュアル(DOCX形式, 30.50KB)
活用マニュアル(PDF形式, 356.35KB)
別紙1 「パラリンピッククイズ」(DOCX形式, 32.63KB)
別紙1 「パラリンピッククイズ」(PDF形式, 249.69KB)
別紙2 「感想文」動画視聴後ワークシート(DOCX形式, 15.78KB)
別紙2 「感想文」動画視聴後ワークシート(PDF形式, 24.66KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市人権啓発・相談センター
住所: 〒550-0012 大阪市西区立売堀4丁目10番18号 阿波座センタービル1階
電話: 06-6532-7631 ファックス: 06-6532-7640