梅田・難波サービスカウンターでマイナンバーカード交付受付を行います
2025年1月27日
ページ番号:629588
マイナンバーカードについて、郵便やインターネットを利用してご自身で交付申請手続きをされた場合、「マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書」(以下「交付通知書」といいます。)がご自宅に届きましたら、お住まいの区の区役所窓口に来庁いただき、本人確認のうえお受け取りいただく必要があります。
このマイナンバーカードの受け取りについて、令和6年6月24日(月曜日)から、すでにマイナンバーカード交付申請をおこなったものの『平日に区役所へ行く時間がない』など、まだ受け取られていない方に対し、土曜日・日曜日・祝日も開設している梅田サービスカウンター、難波サービスカウンターにて本人確認を実施することにより、後日、郵便でマイナンバーカードをお受け取りいただくサービスを開始します。

梅田、難波サービスカウンターについて

開設時間
平日(月曜日から金曜日)9時から19時
土曜日、日曜日、祝日 10時から19時
(年末年始(12月29日から翌年1月3日)を除く)
(注)システム作業のため、臨時休業する場合があります。臨時休業日は「大阪市サービスカウンター休業日のお知らせ」をご覧ください。

所在地
梅田サービスカウンターについては「梅田サービスカウンター」より、
難波サービスカウンターについては「難波サービスカウンター」よりご確認ください。

梅田、難波サービスカウンターにて交付受付できる方

次の条件をすべて満たす方が対象となります。
- 大阪市内に住所のある方。
- 交付申請者ご本人がサービスカウンターへお越しいただける方。
(ただし、交付申請者が成年被後見人および未成年者の場合、法定代理人によるお手続きが可能です。任意代理人によるお手続きは受け付けできません。ご了承ください。)
- 交付通知書をお持ちの方。
- 本人確認書類をお持ちの方(本人確認書類の詳細は下記参照)。
- 区役所職員による暗証番号設定入力にご了承いただける方(暗証番号は交付申請者ご本人に決めていただきます。)
(注)大変申し訳ありませんが、次の方からの申請はお受けすることができません。
お住まいの区の区役所窓口でのお受け取りをお願いいたします。
●マイナンバーカード紛失等による有料再交付申請の方。
●マイナンバーカードの交付申請後、氏名、住所などに変更がある方。
●任意代理人の方。
●法定代理人からの復代理人の方。

交付受付から受取までの流れ

1 梅田、難波サービスカウンターへお越しください
- 「交付受付書」および「暗証番号設定依頼書」(注)を記入いただきます。
- お住まいの区の区役所に保管されているマイナンバーカードの写真と、来所された方の同一性を確認するため、「顔写真」を撮影し、「交付受付書」に貼付します。
- ご持参いただいた本人確認書類にて、本人確認を行います。

お持ちいただくもの
- 交付通知書(はがき)
- 通知カード(お持ちの方のみ)
- 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
- 本人確認書類

本人確認書類について
以下の書類をご用意ください。
- A 官公署発行の顔写真付き書類(1点)
住民基本台帳カード、運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る。)、パスポート、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可証
- B Aをお持ちでない方は、氏名+生年月日、または氏名+住所の記載された次の書類(2点)
各種健康保険の被保険者証、年金手帳、各種年金証書、生活保護受給者証、敬老優待乗車証、海技免状、電気工事士免状、無線従事者免許証、動力車操縦者運転免許証、運航管理者技能検定合格証明書、猟銃・空気銃所持許可証、特種電気工事資格者認定証、認定電気工事従事者認定証、耐空検査員の証、航空従事者技能証明書、宅地建物取引士証、船員手帳、戦傷病者手帳、教習資格認定証、検定合格証、住民基本台帳カード(顔写真なし)、官公署がその職員に対して発行した身分証明書など
法定代理人による交付受付の場合、交付申請者の本人確認書類(A1点+交付申請者の顔写真(サイズ不問) 又は 個人番号カード顔写真証明書+B1点)に加え、窓口に来られる法定代理人の本人確認書類が必要です。
なお、法定代理人の本人確認書類につきましては、上記 A2点 又は A1点+B1点 をご用意ください。
法定代理人が交付受付を行う場合は、必ず事前にお問い合わせください。

2 郵送にてご自宅にカードが届きます。
受付した書類は、お住まいの区の区役所へ送達します。ご記入いただきました「暗証番号設定依頼書」により区役所において暗証番号設定します。
設定が完了したマイナンバーカードは、交付受付から約2週間程度で「本人限定受取郵便」もしくは「簡易書留郵便」にて、ご自宅へお届けします。

注意事項
- サービスカウンターでの交付受付後、紛失等による有料再発行であることが判明した場合や、交付申請後に氏名、住所などに変更がある方からの申請であることが判明した場合などは、お住まいの区の区役所よりご連絡させていただきます。
- マイナンバーカード及び電子証明書の更新手続き(暗証番号の変更含む)は、サービスカウンターではできませんので、お住まいの区の区役所にてお手続きください。
以下の交付受付様式につきましては、サービスカウンター窓口に用意しておりますので、持参していただく必要はございませんが、暗証番号はあらかじめご検討くださいますようお願いいたします。
(参考)申請様式
マイナンバーカード交付受付書(PDF形式, 524.01KB)
マイナンバーカード交付受付書(XLSX形式, 26.53KB)
暗証番号設定依頼書(PDF形式, 411.43KB)
暗証番号設定依頼書(XLSX形式, 32.21KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市市民局総務部住民情報担当
06-4305-7345
大阪市梅田サービスカウンター
06-6345-0874
大阪市難波サービスカウンター
06-6211-0874