コンビニ交付・マイナンバーカードに関すること
ページ番号:3008-3-0-0-0-0-0-0-0-0
コンビニ交付・マイナンバーカードに関すること 記事一覧
- マイナンバーカード(個人番号カード)の申請受付中です 2023年5月19日
- マイナンバーカード(個人番号カード)の受け取りについて 2023年5月19日
-
代理人によるマイナンバーカードの受け取りについて
2023年5月18日
マイナンバーカードの受け取りは、原則として申請者本人の来庁が必要になります。ただし、やむを得ない理由により本人の来庁が困難であると認められる場合に限り、代理人に受け取りを委任することができます。
- 【市外にお住まいで本籍が大阪市にある方へ】戸籍の証明書をコンビニで取得できます 2023年5月2日
- 証明書のコンビニ交付サービス休止日のお知らせ 2023年3月28日
- 公的個人認証サービスに係る「電子証明書」の交付 2023年3月8日
- 令和5年度大阪市マイナンバーカード出張申請受付にかかる企画・運営業務委託事業者選定会議開催要綱 2023年2月8日
- コンビニ交付サービスに関するQ&A 2022年12月27日
-
マイナンバーカード(個人番号カード)の申請方法について
2022年12月27日
マイナンバーカード(個人番号カード)の申請方法についてご案内です
- マイナンバーカード(個人番号カード)交付申請書の郵送請求について 2022年10月13日
- マイナンバーカードガイドブックを掲載しています 2022年8月12日
-
住民票やマイナンバーカード等に旧氏(旧姓)を併記できます
2021年8月31日
令和元年11月5日から住民票等に旧氏(旧姓)を併記できます。
- 梅田、難波サービスカウンターでのマイナンバーカードの申請方法 2021年3月19日
- マイナンバー通知カードの廃止について 2020年5月15日
同じ階層にある他のカテゴリ
- 戸籍に関すること
- 住民票の交付請求に関すること
- コンビニ交付・マイナンバーカードに関すること
- 引越しに関すること
- 帰化に関すること
- 印鑑登録に関すること
- その他
- 相談・問合せ