証明書のコンビニ交付サービスを実施しています~住民票の写し等はコンビニ交付がお得で便利!~
2024年9月25日
ページ番号:284183
コンビニ交付サービスの点検結果の報告について
コンビニエンスストアで住民票の写し等の証明書が入手できるコンビニ交付サービスにおいて、他の自治体で他人の証明書が誤交付される事案が数多く発生しました。それを受け、デジタル庁は、富士通Japan製のコンビニ交付サービスを一時停止した上での再点検の要請を行いましたが、大阪市では他社製品を利用しているため、影響はございません。
また、コンビニ交付サービスに関わる全国的なシステムの不具合を受け、総務省からコンビニ交付サービスを利用する全自治体に対して、誤交付が生じうる仕組みとなっていないか確認するために次の事項についてシステムを総点検するよう要請があり、大阪市は令和5年5月末までにシステムの総点検を実施しました。その結果、大阪市のコンビニ交付サービスに係るシステムに問題がないことを確認しております。
引き続き、市民のみなさまが安心して利用できるコンビニ交付サービスの提供に努めてまいります。
主な点検内容は次のとおりです。
- 証明書発行要求が大量に送られた場合にも十分に処理することが可能か。
- 印刷イメージファイルが申請者のものであることを確認する仕組みとなっているか。
概要
コンビニ交付周知ポスター
大阪市では、マイナンバーカード(個人番号カード)または住民基本台帳カードを利用した、住民票の写しや戸籍全部(個人)事項証明書、印鑑登録証明書などのコンビニ交付サービスを実施しています。
マイナンバーカードをお持ちの大阪市民の方は、各種証明書を、全国のコンビニで区役所の閉庁している土日祝日、早朝や深夜にもお取りいただけます。
ご自身がマルチコピー機を操作して証明書を発行するので、申請書を記入する必要がありません。
また、窓口よりも手数料が100円お得です。(戸籍全部(個人)事項証明書は除く。)
コンビニ交付サービスPR動画
市民局「ご存じですか?証明書のコンビニ交付」コンビニ交付PR動画(YouTube)
鶴見区役所「知っているとお得!証明書のコンビニ交付」PR動画(YouTube)
コンビニ交付サービスについて
利用できる方
- 大阪市に住民登録がある方、大阪市に本籍のある方
- 15歳以上の方
※利用者証明用電子証明書が搭載されていないマイナンバーカードや顔認証マイナンバーカード(暗証番号の設定が不要なマイナンバーカード)では、本サービスを利用できません。
※税に関する証明書については、申告されていない方など、コンビニで証明書を取得できない場合があります。
必要なもの
コンビニ交付サービスの利用には次のいずれかのカード等が必要です。
- マイナンバーカード(個人番号カード)
利用者証明用電子証明書の4桁の暗証番号を入力します。
マイナンバーカードの申請方法については大阪市ホームページ「マイナンバーカード(個人番号カード)の申請受付中です」をご覧ください。
※大阪市以外にお住まいで大阪市に本籍がある方の戸籍証明書取得については事前に利用登録申請が必要です。
詳しくは本籍地の戸籍証明書取得方法(地方公共団体情報システム機構のホームページ)をご覧ください。
※通知カードではコンビニ交付サービスはご利用いただけません。
- スマホ用電子証明書を搭載したスマートフォン
※スマホ用電子証明書をスマートフォンへ搭載していない場合は、ご使用になれません。
スマホ用電子証明書を利用した証明書コンビニ交付サービスについて
- 事前にコンビニ交付サービスの利用登録を行った住民基本台帳カード
利用登録で設定した証明発行用の4桁の暗証番号を入力します。
※利用者証明用電子証明書暗証番号を忘れた方又はロックされた方は、コンビニエンスストアのマルチコピー機又は住民登録地の区役所窓口において初期化・再設定を行うことができます。詳しくはこちらをご参照ください。
利用可能な時間
午前6時30分~午後11時
(年末年始(12月29日~翌1月3日)およびシステムメンテナンス日を除く)
区役所の閉庁している土日祝日、早朝や深夜にもお取りいただけます。
休止日
利用できるコンビニ
全国のセブン・イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ等のマルチコピー機設置店舗
詳しくは利用できる店舗情報(地方公共団体情報システム機構のホームページ)をご覧ください。
取得できる証明書・手数料
大阪市手数料条例に基づく減免の規定は適用されません。
証明書の種類 | 手数料 | 注意事項 |
---|---|---|
住民票の写し | 200円/通 | 本人を含む同一世帯のいずれかの方の分または世帯全員分を取得できます。 ※住民票記載事項証明書には、筆頭者の氏名は記載されません。 |
印鑑登録証明書 | 200円/通 | 本人の分のみ取得できます。 |
戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) 戸籍個人事項証明書(戸籍抄本) | 450円/通 | 大阪市に本籍がある方で、本人および同一戸籍に記録されている方の分を取得できます。 ※大阪市以外にお住まいの方で大阪市に本籍がある方は、事前に利用登録申請が必要です。 |
戸籍の附票の写し | 200円/通 | 大阪市に本籍がある方で、本人および同一戸籍に記録されている方の分を取得できます。 ※大阪市以外にお住まいの方で大阪市に本籍がある方は、事前に利用登録申請が必要です。 |
課税(所得)証明書 | 200円/年度 | 所得情報を把握している方について、5年間分を本人分のみ取得できます。ただし、税の申告をされていない方など、取得できない場合があります。(注1) |
納税証明書 | 200円/年度・税目 | 個人市・府民税および固定資産税(土地・家屋分)の納税証明書を5年間分を本人分のみ取得できます。 いずれも個人の方の分に限ります。(注1) |
固定資産(土地・家屋)評価(公課)証明書 | 200円/件 | 1区内に土地を1筆1画地または家屋を1個のみ所有されている資産について、2年間分を本人分のみ取得できます。 |
(注1)税に関する証明書は、大阪市民ではない方や税の申告をされていない方など、取得できない場合があります。
(注2)固定資産評価(公課)証明書は、1区内に土地を1筆1画地のみ、または、家屋を1個のみ所有されている本人分の土地または家屋に限ります。
利用方法
利用イメージ
コンビニエンスストアのマルチコピー機で、マイナンバーカード(個人番号カード)または事前に利用登録した住民基本台帳カードを利用して、申請から取得までの手続きをご自分で行っていただきます。
マルチコピー機のメインメニューから「行政サービス」を選び、同意事項の後、「証明書交付サービス」を選択し、画面の案内に従って操作をしてください。
※マルチコピー機の使用方法について詳しくは、証明書の取得方法(地方公共団体情報システム機構のホームページ、動画を見ることができます。)をご覧ください。
スマホ用電子証明書を利用した証明書コンビニ交付サービスについて
これまで、証明書コンビニ交付サービスを利用するためには利用者証明用電子証明書を搭載したマイナンバーカードを持参する必要がありましたが、今後スマートフォンで同サービスを利用できるようになります。
スマホ用電子証明書についてはこちらのサイト(外部サイト:マイナポータル)よりご確認ください。
対応を開始する事業者
- 株式会社ファミリーマート
- 株式会社ローソン
対象地域および対応開始日
- 東京都内の店舗:令和5年12月20日(水)開始
- 東京都以外の全国の店舗:令和6年1月22日(月)開始
スマホ用電子証明書対応スマートフォン機種
対応スマートフォン機種についてはこちらのサイト(外部サイト:マイナポータル)よりご確認ください。
コンビニ交付サービスに関するよくある質問
コンビニ交付サービスについてのよくある質問とその回答を掲載しています。
似たページを探す
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
【住民票等の証明に関すること】
市民局 総務部 住民情報担当
電話: 06-4305-7345
住所: 〒553-0005 大阪市福島区野田1丁目1番86号
大阪市中央卸売市場 業務管理棟
【税証明に関すること】
財政局 税務部 管理課 管理グループ
電話: 06-6208-7742
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号