市の事務の効率的又は円滑な執行を図るために必要な項目
2011年4月5日
ページ番号:20590
3 国等に働きかけを行っていく権限移譲や関与等の見直しの項目
4 市の事務の効率的又は円滑な執行を図るために必要な項目
- 町の新設、廃止、名称の変更に係る告示の権限の移譲・知事への事後報告化
- 滅失のおそれのある戸籍及び訂正の記載のある戸籍の再製についての法務局の指示の廃止・事後報告化
- 国民健康保険の一部負担金の割合の引下げ等に関する知事との協議の廃止
- 児童相談所の設備の規模等の変更の報告義務の緩和
- 老人福祉に関する社会福祉主事の必置規制の緩和
- 老人福祉計画及び老人保健計画の策定・変更に際しての道府県からの意見聴取手続の廃止・事後報告化
- 都市計画事業の施行・変更における知事の認可の廃止
- 下水道事業計画の策定・変更についての地方整備局長又は知事の認可の廃止
- 下水道事業計画の認可に際しての環境大臣への意見聴取手続の廃止
- 公営住宅の管理についての地方整備局長及び知事の指導監督の見直し
- 土地区画整理事業における事業計画の設計の概要についての地方整備局長等の認可の廃止
- 公共施行土地区画整理事業に係る事業計画に対する意見書の審査等の権限の移譲
- 指定都市が施行する市街地再開発事業における事業計画の設計の概要、権利変換・管理処分計画の決定・変更についての知事の認可の廃止
- 特定重要港湾における小規模な公有水面の埋立免許に際しての国土交通大臣の認可の廃止、事後報告化
- 市営交通の運賃及び料金の設定・改定についての国土交通大臣への事後報告化
- 軌道による運輸事業の特許制から許可制への移行
- 地下鉄等の工事方法書を変更する際の国土交通大臣の認可の見直し
- 事業用車両の最大寸法及び重量の変更に際しての地方運輸局長の認可の廃止
- 工業用水道事業に係る供給規程の経済産業大臣への事前届出制の見直し
- 工業用水道の料金変更に伴う経済産業大臣の承認の廃止
- 埋蔵文化財包蔵地域における開発事業者に対する発掘調査の費用負担についての法令上の規定の整備
- 市町村立盲学校・聾学校・養護学校の位置の変更認可の届出化
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 市政改革室 改革プラン推進担当
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)
電話:06-6208-9885
ファックス:06-6205-2660