なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-
2011年11月14日
ページ番号:119520
大阪市では、昨年10月に(仮称)「新しい大阪市をつくる市政改革基本方針Ver.1.0」(素案)、本年2月には(仮称)「新しい大阪市をつくる市政改革基本方針Ver.1.0」(案)-なにわルネッサンス2011-を公表し、このたび「なにわルネッサンス2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-」を策定しました。
策定にあたっては、外部委員で構成する大阪市市政改革検討委員会での検討や市会でのご議論、また、パブリックコメント(平成22年11月1日~平成22年12月15日実施)等を通じた市民の皆さまのご意見等をいただきながら検討を深めてまいりました。
この基本方針は、多様な協働(マルチパートナーシップ)によって、大阪市民が持つ力、そしてこれまで積み上げてきた資産をたて・よこ・斜めにつなぎあわせて、地域の個性や時代の要請に合ったものに新しく組み立てなおし、またコミュニティを再生することで、大阪市が本来持っているなにわの力を復興しようとするものです。
これによって、現在の閉塞状況を打破し、超高齢社会や右肩上がりの成長が期待できない経済環境のなかでも、大阪の人々がより幸せに豊かに暮らすまちにつくりかえることをめざしてまいります。

資料
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-(概要版)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-の主なポイント
大阪市が直面する課題

⇒「地域から市政を変える」
そのためには、家庭内や地域コミュニティでの「声かけ」「見守り」「助け合い」などといった、地域での「つながり」「きずな」を再構築し、地域社会全体が力を合わせて取り組むことが必要です。

「地域から市政を変える」3つの柱

【大都市大阪の地域力の復興と公共の再編】
こうした取組の一例として、おおむね小学校区単位に、地域のことについて、みんなで考え、話し合い、課題解決に向けて活動するしくみ、「地域活動協議会」を自主的につくっていただくことによって、子育て支援、高齢者の見守り、防犯・防災など、具体的な取組を通じて活動の輪が広がります。区役所や市役所は、この協議会の設置や運営にあたって、さまざまな面で支援していきます。
こうした仕組みづくりを行うことで、市内で活動する企業や市民活動団体、また在勤・在学の方、会社を退職された方など、地域におられる潜在的な人材にも、より積極的に活動に参加していただくことが期待できます。
地域活動協議会

【区役所・市役所力の強化】

区役所が、区民の生活と地域活動を支援する生活総合支援型の区役所に変わります。
窓口や手続を案内する「フロアマネージャー」を全区に配置し、「相談調整機能」を充実するため、道路や公園などの生活基盤施設に詳しい技術職員や、経営相談窓口を置きます。
②地域活動支援に向けて
「地域担当制」を強化して防犯・防災などの活動や地域活動協議会の取組をサポートするとともに、関係予算を局から区役所へ移すなど区役所の権限を強化します。
③「区政会議」の設置
区政運営や区において実施される事務事業(局事業を含む)に関して、さまざまな区民との対話を通じて、協働による区政を進め、区民の評価をいただく仕組みとして「区政会議」を設置します。
局の地域・区役所支援を強化します。
市役所に協働まちづくり室を設け、各局に地域と区役所を支援する窓口を設けます。この体制によって、地域と区役所をバックアップし、市役所全体が一体となって市民と地域を支えていきます。
②(仮称)業務フロー最適化PTの設置
民間の視点も導入して業務フローの最適化を検討するプロジェクトチームを設けます。単に削減をめざすマネジメントから、協働の視点から新たな業務プロセスの創造をめざすマネジメントに転換していきます。
【持続可能な大阪市を支える行財政基盤の構築】
施策・事業の再構築については、単なる経費の削減といった視点ではなく、大きく変容しつつある社会経済環境のもとで、「地域力の復興」「市民生活の基盤づくり」「大都市大阪の活力・貢献」の再構築の3つの視点から課題を整理し、幅広い政策論議を通じて、施策・事業の選択と集中を進めます。



なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-(概要版)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-(概要版) その1(pdf, 690.69KB)
表紙、目次、理念編、実施編(P1~P2)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-(概要版) その2(pdf, 947.21KB)
工程表(地域、区役所・市役所、行財政の現在の姿と将来の姿)、平成23年度の主な取組と将来の姿、地域活動協議会への支援(P3~P7)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-(概要版) その3(pdf, 729.45KB)
社会的ビジネスよる公共の再編、区役所の生活総合支援機能の強化、局による区役所支援機能の強化(P8~P10)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-(概要版) その4(pdf, 430.29KB)
国基準・他都市水準を上回っている事業や比較困難な事業の点検・精査、22年度・23年度に着手する各取組の一覧 -スピード感のある推進に向けて-(P11~P12)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針- その1(pdf, 670.17KB)
表紙、策定にあたって、目次
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針- その2(pdf, 940.52KB)
Ⅰ理念編 第一 大阪市を取り巻く状況と課題(P1~P6)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針- その3(pdf, 957.87KB)
第一 大阪市を取り巻く状況と課題(P7~P15)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針- その4(pdf, 901.92KB)
第二 基本的な考え方(P16~P23)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針- その5(pdf, 626.87KB)
第三 取組期間等、第四 「地域から市政を変える」ための3つの指針(P24~P27)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針- その6(pdf, 1020.38KB)
第五 「地域から市政を変える」取組の基本的方針(P28~P44)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針- その7(pdf, 494.39KB)
第六 市政改革の推進(P45~P46)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針- その8(pdf, 912.75KB)
Ⅱ実施編 第一 実施編の位置付け等(P47~P55)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針- その9(pdf, 896.57KB)
第一 実施編の位置付け等(P56~P62)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針- その10(pdf, 669.07KB)
第一 実施編の位置付け等(P63~P64)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針- その11(pdf, 638.18KB)
第二 具体的な取組(P65~P90)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針- その12(pdf, 848.18KB)
第二 具体的な取組(P91~P105)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針- その13(pdf, 834.91KB)
第三 市政改革の推進に向けて(P106~P112)

なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-(関連資料)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-(関連資料) その1(pdf, 137.72KB)
表紙、目次
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-(関連資料) その2(pdf, 944.57KB)
モデル地域における地域活動協議会の形成に向けた取組工程表のイメージ(実際の検討例 3例)、地域力の復興のための新しい市役所のかたち(P1~P4)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-(関連資料) その3(pdf, 965.03KB)
地域力の復興検討(P5~P21)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-(関連資料) その4(pdf, 765.96KB)
地域力の復興検討(P22~P30)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-(関連資料) その5(pdf, 926.07KB)
地域力の復興検討(P31~P36)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-(関連資料) その6(pdf, 599.13KB)
地域力の復興検討(P37~P38)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-(関連資料) その7(pdf, 677.75KB)
地域力の復興検討(P39~P44)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-(関連資料) その8(pdf, 960.80KB)
地域力の復興検討 資料編(P45~P50)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-(関連資料) その9(pdf, 1005.42KB)
地域力の復興検討 資料編(P51~P54)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-(関連資料) その10(pdf, 552.08KB)
地域力の復興検討 資料編(P55~P60)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-(関連資料) その11(pdf, 699.91KB)
市民生活の基盤づくり検討(P61~P72)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-(関連資料) その12(pdf, 537.19KB)
大都市大阪の活力・貢献検討(P73~P82)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-(関連資料) その13(pdf, 929.01KB)
「事務事業総点」等に基づく点検・精査(P83~P98)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-(関連資料) その14(pdf, 386.72KB)
市民利用施設等及び都市基盤施設等の管理のあり方検討(P99~P104)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-(関連資料) その15(pdf, 283.41KB)
外郭団体等のあり方検討(P105~P108)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-(関連資料) その16(pdf, 961.93KB)
都市基盤施設等の経営形態等のあり方検討(P109~P118)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-(関連資料) その17(pdf, 118.11KB)
公共事業のあり方検討(P119~P122)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-(関連資料) その18(pdf, 492.89KB)
職員数・人件費のあり方検討(P123~P132)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-(関連資料) その19(pdf, 170.88KB)
収入の確保に向けた検討(P133~P136)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-(関連資料) その20(pdf, 1002.50KB)
パブリックコメント実施状況(P137~P164)
なにわルネッサンス 2011-新しい大阪市をつくる市政改革基本方針-(関連資料) その21(pdf, 1002.98KB)
パブリックコメント実施状況(P165~P178)

平成23年2月3日に公表した案からの主な変更点
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 市政改革室 改革プラン推進担当
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)
電話:06-6208-9885
ファックス:06-6205-2660