市場(南港市場)
2020年5月7日
ページ番号:501625
見直しの方向性
安定的・効率的な市場運営の実現
実現時期等
南港市場将来戦略プランに基づく市場機能の向上と市場運営の効率化
目的・意義
安全・安心な生鮮食料品を安定的に供給するという公的インフラとしての役割を果たしていくため、民間活力を最大限活用しながら、効率的な管理運営を行う
これまでの主な取組みと動き(令和5年5月時点)
- 現状の課題を分析・検証するための調査を行い、南港市場運営協議会で審議(平成26年3月)
- 市場内事業者への説明・意見聴取等
- 民間事業者参入動向調査の実施(平成26年6月~12月)
- 「南港市場将来戦略プラン」を策定(平成27年1月)
- 「南港市場整備基本計画」の策定(平成28年11月)
- 「南港市場施設整備基本設計」を実施(平成29年度)
- 「南港市場施設整備基本設計」に基づき、実施設計・工事施工・維持管理の一括発注に向けた入札を実施(ただし、入札不調となったため、実施設計と工事施工・維持管理の分離発注方式に変更し、実施設計委託業者を決定)(平成30年度)
- 「南港市場施設整備基本設計」に基づき、実施設計を完了(令和元年度)
- 南港市場施設整備工事着手(令和2年度)
現在行っている取組みと今後の予定
- 出荷促進・販路拡大策の順次実施(優良出荷者表彰の拡充等)
- 南港市場施設整備事業の推進
- 一般会計繰入金と受益者負担のあり方等の精査
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 市政改革室 官民連携担当
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)
電話:06-6208-9733
ファックス:06-6205-2660