ページの先頭です

持続可能な施設マネジメントの取組の推進

2025年3月31日

ページ番号:649835

持続可能な施設マネジメントの取組の推進

 大阪市は、西日本の経済・文化・産業を牽引する大都市として高度な都市機能を有しています。このような都市機能を支える基盤として、本市では区役所・消防署などの庁舎、文化・スポーツ施設などの市民利用施設、また小中学校などの学校施設といった市設建築物の整備に古くから取り組んできました。なかでも、庁舎や市民利用施設といった「一般施設(注)」は、市民の生活や地域のコミュニティ活動を支えており、時代の変化に伴い多様化する市民ニーズに対応しながら更なるサービス向上にも努めてきた結果、多くの施設を保有している状況にあります。 

 今後、これらの施設の多くが本格的な更新時期を迎える状況にある中で、施設の維持管理や更新・建替えに要する費用の増大が想定されることから、将来的な人口減少や少子高齢化の更なる進展なども念頭に、中長期的な視点に立った総合的かつ計画的な施設マネジメントの実施が求められています。

 そこで本市では、「市政改革プラン3.0」に「持続可能な施設マネジメントの取組の推進」を掲げ、令和2年度から一般施設の資産情報の一元化・見える化を進めるとともに、令和4年度から施行した「市政改革プラン3.1」では、新たに「施設のあり方検討のためのガイドラインの作成・活用」と「施設評価の実施」を掲げたところです。

 「見える化」した資産情報については、将来の施設のあり方を検討するための基礎資料として、市民の皆様と施設の現況について共有を図るとともに、庁内での部局横断的な検討の促進に繋げていきます。

(注)一般施設:市設建築物のうち、学校施設、市営住宅及び特別会計施設を除く施設

更新情報

令和7年3月31日 New!!

・一般施設・賃借施設の「基本情報」、「地図情報」、「資産カルテ」はこちらをご覧ください。

 施設マネジメントの推進

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 市政改革室 施設経営戦略担当

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)

電話:06-6208-9749

ファックス:06-6205-2660

メール送信フォーム