過去の用途地域の概要図
2025年4月16日
ページ番号:650877
本市では、大正14年に、都市計画「地域」として、住居・商業・工業地域の3種類を指定したのが最初で、以降複数回にわたり用途地域の変更を行っています。
代表的な用途地域の変更について当時の概要図を掲載します。

用途地域の概要図(昭和48年8月31日時点)
・昭和45年の建築基準法・都市計画法の改正に伴い、1種・2種の住居専用地域と近隣商業・工業専用地域が追加された8種類となり、マスタープランの土地利用構想の実現を目標に全面再検討を行い、昭和48年に、1種住専を除く7種類の「用途地域」を指定しました。

下記のダウンロードファイルをクリックしてください。
表示される地図は、昭和48年8月31日時点(府告示1392号 昭和48年8月31日施行)での大阪市の用途地域に関する都市計画の概要を示したもので、参考図としてご利用ください(本市の都市計画に関する証明ではありません)。
また、著作権の関係上、複製を禁止します。
現時点での正確な都市計画決定状況については、市役所本庁舎7階/計画調整局/計画部/都市計画課「都市計画案内コーナー」に備え付けの「縦覧図書(縮尺2,500分の1)」でご確認ください。
ダウンロードファイル
概要図1(PDF形式, 1.14MB)
概要図2(PDF形式, 1.27MB)
概要図3(PDF形式, 1.14MB)
概要図4(PDF形式, 1.25MB)
概要図5(PDF形式, 2.04MB)
概要図6(PDF形式, 1.88MB)
概要図7(PDF形式, 686.96KB)
概要図8(PDF形式, 1.68MB)
概要図9(PDF形式, 1.43MB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

用途地域の概要図(平成7年2月1日時点)
・平成4年の建築基準法・都市計画法の改正に伴い、住居系3地域が、1・2種低層住専、1・2種中高層住専、1・2種住居、準住居の7種類に細分化された12種類となったので、住環境保護の観点に立った住居系地域の細分化を中心に全面見直しを行い、平成7年に、1種・2種低層住専を除く10種類の「用途地域」を指定しました。

下記のダウンロードファイルをクリックしてください。
表示される地図は、平成7年2月1日時点(府告示153号 平成7年2月1日施行)での大阪市の用途地域に関する都市計画の概要を示したもので、参考図としてご利用ください(本市の都市計画に関する証明ではありません)。
また、著作権の関係上、複製を禁止します。
現時点での正確な都市計画決定状況については、市役所本庁舎7階/計画調整局/計画部/都市計画課「都市計画案内コーナー」に備え付けの「縦覧図書(縮尺2,500分の1)」でご確認ください。
ダウンロードファイル
概要図1(PDF形式, 1.21MB)
概要図2(PDF形式, 1.82MB)
概要図3(PDF形式, 1.41MB)
概要図4(PDF形式, 911.87KB)
概要図5(PDF形式, 2.40MB)
概要図6(PDF形式, 1.88MB)
概要図7(PDF形式, 726.00KB)
概要図8(PDF形式, 2.11MB)
概要図9(PDF形式, 1.78MB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

用途地域の概要図
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市計画調整局計画部都市計画課
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所7階)
電話: 06-6208-7882 ファックス: 06-6231-3751