大阪市地域魅力創出建築物修景事業 魅力発信の取組み
2025年8月1日
ページ番号:561544
地域魅力創出建築物修景事業による魅力発信の取組みとして、ホームページやX(エックス)等による建物の魅力情報の発信とあわせ、生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪(通称イケフェス大阪)等、民間団体や地域が取り組むイベントや活動との連携をサポートします。また、建物所有者の方々自らが実施する魅力発信の取組みに対して積極的に協力していきます。

魅力発信の例

X(エックス)
地域魅力創出建築物修景事業やHOPEゾーン事業による、地域の魅力となる修景事例をはじめ、建築を通したまちの魅力情報等を発信しています。
アカウントの運用方針等については「大阪市地域の魅力となる建築 X(エックス)」のページをご覧ください。

建物公開・まちあるき
修景を実施した建物について、建物所有者の方々の協力のもと、専門家による建物解説や内部の特別公開等を行います。また、周辺の魅力的な建物や史跡等もあわせてまちをめぐり、修景した建物を中心に地域の魅力を発信します。

令和元年度モデル修景「源ヶ橋温泉」の建物公開の様子(令和4年10月30日にイケフェス大阪のプログラムとして実施)
・見学者207名
平成30年度モデル修景「播谷商店」の建物解説の様子(令和元年10月19日にイケフェス大阪のプログラムとして実施)
・参加者45名

平成29年度モデル修景「中野鍼」の周辺でのまちあるきの様子(平成30年3月24日実施)
・参加者18名

パネル展
地域の方々が訪れる区役所や大阪市住まい情報センターなどで、パネルの展示を行い、事業の概要や修景事例の紹介等を行います。

パネル展の様子(天王寺区役所)

パネル展の様子(中央区役所)
開催場所 | 開催期間 |
---|---|
大阪市役所本庁舎1階 市民ロビー | 平成30(2018)年2月26日~3月9日 |
東住吉区役所 2階玄関ホール | 平成30(2018)年3月12日~3月26日 |
イケフェス大阪2018インフォメーションセンター(大阪証券取引所ビル1階アトリウム) | 平成30(2018)年10月27日・10月28日 |
中央区役所 1階ロビー | 平成31(2019)年2月13日~2月22日 |
大阪市立住まい情報センター 4階住情報プラザ | 平成31(2019)年2月23日~令和2(2020)年3月30日 |
住吉区役所 1階ギャラリー | 令和元(2019)年7月29日~8月9日 |
イケフェス大阪2019インフォメーションセンター(大阪証券取引所ビル1階アトリウム) | 令和元(2019)年10月26日・10月27日 |
天王寺区役所 1階区民ギャラリー | 令和4(2022)年11月21日~12月2日 |

所有者等による魅力発信
所有者主催の完成見学会の実施や、設計者による地域活動団体での講演なども行われています。


平成30年度モデル修景「林寺2丁目長屋」の見学会の様子(平成31年3月31日実施)

その他
その他、情報誌への掲載や他団体による建物公開なども行われています。
・「あんじゅ」(大阪市住まい情報センター発行)に天満屋ビル(令和2年度修景)及び山野家住宅(令和3年度修景)の特集記事が掲載されました。
・オープンナガヤ大阪2022には、林寺2丁目長屋(平成30年度モデル修景)及び須栄広長屋(令和3年度修景)が参加しました。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 都市整備局企画部住宅政策課まちなみ環境グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所6階)
電話:06-6208-9631
ファックス:06-6202-7064