通話録音に係る個人情報開示請求
2024年10月28日
ページ番号:19290
税務部及び市税事務所における通話録音装置により記録された通話内容は、本人の開示請求に基づき独自の簡易な開示請求制度によって開示します。
- 公衆電話からの通話及び番号非通知の通話によりデータが特定できない場合や保存期間を経過している場合等、開示に対応できない場合があります。
- また、回線の混雑等により録音できない場合があります。

請求用紙
開示請求書について
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
※A4の用紙に印刷してください。

対象者
通話録音装置により通話が記録された本人

受付窓口
通話を行った各市税事務所収納対策担当、税務部収納対策特別チーム及び市債権回収特別チーム

必要なもの

手数料
不要
なお、当開示請求制度は、税務部及び市税事務所における通話録音独自の簡易な開示制度のため、開示の方法はテープレコーダー等による音声の再生のみによって行い、テープの交付等は原則として行っていません。

その他
電話、ファックス、電子メールでの請求は受け付けていません。
関連ページ
市税に関するその他のお知らせ・報告など
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 財政局税務部管理課管理グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所6階)
電話:06-6208-7741
ファックス:06-6202-6953