大阪市における障がい者就労施設等からの物品等の調達方針
2025年4月1日
ページ番号:234605

大阪市における障がい者就労施設等からの物品等の調達方針

概要
「国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律(障害者優先調達推進法)」(平成25年4月施行)に基づき、大阪市における調達方針を策定しています。
この調達方針は、障がい者就労施設等からの優先的な調達に努めるとともに、受注機会の増大を図る措置を講じることにより、障がい者就労施設等で就労している障がいのある方の自立の促進を図ることを目的としています。

調達方針
令和7年度大阪市における障がい者就労施設等からの物品等の調達方針
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

目標
調達実績件数が前年度件数を上回ること。

令和5年度調達実績
令和5年度の調達実績は71件、総額は150,838,966円でした。
詳細は下記添付資料をご覧ください。
令和5年度調達実績
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

【令和6年度】障がい者就労支援施設等における授産製品・提供可能なサービス一覧
障がい者就労支援施設等における授産製品・提供可能なサービス一覧

参考
- 障害者優先調達推進法が施行されました
厚生労働省のホームページ
- 障害者優先調達推進法をご存じですか?
厚生労働省のページへ
- 障害者優先調達推進法に基づく大阪府の取組みについて
大阪府のホームページへ

公益社団法人 大阪市シルバー人材センター
大阪市シルバー人材センターのホームページへ

認定生活困窮者就労訓練事業を行う施設(物品・役務)

母子・父子福祉団体
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 福祉局障がい者施策部障がい福祉課企画グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所6階)
電話:06-6208-8071
ファックス:06-6202-6962