「世界自閉症啓発デー」(4月2日)のブルーライトアップ及び「発達障がい啓発週間」(4月2日~8日)に係る啓発活動を実施します
2023年2月21日
ページ番号:255029
「世界自閉症啓発デー」(4月2日)のブルーライトアップ及び発達障がいに係る啓発活動を実施します
大阪市では、自閉症をはじめとする発達障がいについて正しい理解と認識を深めていただくため、4月2日の「世界自閉症啓発デー」及び4月2日から8日までの「発達障がい啓発週間」を中心に大阪府・関係団体・民間企業と連携して、各区役所、図書館等でのポスターの掲示やリーフレットの配布に加え、令和5年4月2日(日曜日)には大阪城天守閣、天保山大観覧車、大阪市役所本庁舎のブルーライトアップを実施するなど普及啓発活動に取り組みます。
自閉症をはじめとする発達障がいは、脳機能の発達が関係する障がいであり、親のしつけや育て方によるものではありません。
発達障がいがある人は、コミュニケーションや対人関係を築くことが苦手です。周りの人から見ると、「わがままだ」「不注意な人だ」「努力が足りない」などと思われてしまい、理解されにくい障がいです。
発達障がいの人たちが社会の中でいきいきと暮らしていくためには、発達障がいに対する私たち一人ひとりの理解が必要です。
「世界自閉症啓発デー」等を契機として、自閉症をはじめとする発達障がいへの理解を深めていただくよう取組を実施します。
「世界自閉症啓発デー」(4月2日)、「発達障がい啓発週間」(4月2日~8日)
平成19年12月開催の国連総会において、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」とすることが決議され、全世界の人々に自閉症を理解してもらう取組が行われています。
また、日本では、4月2日から8日までの1週間を「発達障がい啓発週間」と位置付け、自閉症をはじめとする発達障がいを皆さんに知っていただくための啓発活動を行っています。
発達障がいについて詳しくは大阪市ホームページ「発達障がいについて知ってください」をご覧ください。
「世界自閉症啓発デー」のブルーライトアップ
令和5年4月2日(日曜日)の「世界自閉症啓発デー」には世界各地のランドマークが「いやし・希望・おだやか」を表す青色でライトアップされます。
本市でも、より多くの方々に自閉症をはじめとする発達障がいについて正しい理解と認識を深めていただくため、大阪府・関係団体・民間企業と連携して、次の施設のブルーライトアップを行います。
※ブルーライトアップを行う施設は変更となる場合があります。
場所
- 大阪城天守閣(大阪市中央区大阪城1-1)
- 天保山大観覧車(大阪市港区海岸通1-1-10)
- 大阪市役所本庁舎西側(御堂筋側)の壁面(大阪市北区中之島1-3-20)
日時
令和5年4月2日(日曜日)日没から
- 大阪城天守閣 22時まで
- 天保山大観覧車 営業終了時刻まで
- 大阪市役所本庁舎西側(御堂筋側)の壁面 24時まで
大阪城天守閣
天保山大観覧車
主催
共催
協力
ポスターやリーフレットによる啓発について
令和5年3月上旬頃から、主に次の場所にてポスターの掲示やリーフレットの設置を行います。
- Osaka Metro駅構内掲示板
(新大阪・淀屋橋・本町・なんば・天王寺・なかもず・大日・太子橋今市・天神橋筋六丁目・東梅田・天満橋・谷町九丁目・喜連瓜破・住之江公園・大阪港・堺筋本町・野田阪神・日本橋・天下茶屋・大正・蒲生四丁目・ポートタウン東・大阪ビジネスパーク) - 各区役所
- 市立心身障がい者リハビリテーションセンター(大阪市平野区喜連西6-2-55)
- 福祉局障がい者施策部(大阪市役所6階)(大阪市北区中之島1-3-20)
- 中央図書館 (愛称:辰巳商会中央図書館)(大阪市西区北堀江4-3-2)
スポーツチームによる啓発活動のご協力
次のスポーツチームのご協力により、試合時に、自閉症をはじめとする発達障がいについて正しい理解と認識を深めていただくための啓発活動を実施します。
サントリーサンバーズ(サントリーホールディングス株式会社)
1.開催日
令和5年3月17日(金曜日) 19時5分試合開始予定
令和5年3月18日(土曜日) 15時5分試合開始予定
2.会場
住吉スポーツセンター(大阪市住吉区浅香1-8-15)
(注)会場への入場は試合観戦チケットが必要です。
3.内容
- 会場内での啓発ポスターの掲示
- 入場者への啓発チラシの配布
- スタジアムDJによる啓発メッセージの放送
オリックス・バファローズ(オリックス野球クラブ株式会社)
1.開催日
令和5年3月24日(金曜日) 18時試合開始予定
令和5年3月26日(日曜日) 14時試合開始予定
2.会場
京セラドーム大阪(大阪市西区千代崎3-中2-1 )
(注)会場への入場は試合観戦チケットが必要です。
3.内容
- 会場内での啓発ポスターの掲示
- 入場者への啓発チラシの設置
- 大型ビジョンでの啓発メッセージの放映
- スタジアムDJによる啓発メッセージの放送
大阪エヴェッサ(ヒューマンプランニング株式会社)
1.開催日
令和5年4月1日(土曜日) 17時5分試合開始予定
令和5年4月2日(日曜日) 15時5分試合開始予定
2.会場
おおきにアリーナ舞洲(大阪市此花区北港緑地2-2-15)
(注)会場への入場は試合観戦チケットが必要です。
3.内容
- 会場内での啓発ポスターの掲示
- 入場者への啓発チラシの設置
- 大型映像装置での啓発メッセージの放映
- アリーナMCによる啓発メッセージの放送
セレッソ大阪(株式会社セレッソ大阪)
1.開催日
令和5年4月1日(土曜日) 16時試合開始予定
2.会場
ヨドコウ桜スタジアム(大阪市東住吉区長居公園1-1)
(注)会場への入場は試合観戦チケットが必要です。
3.内容
- 会場内での啓発ポスターの掲示
- 入場者への啓発チラシの設置
- オーロラビジョンでの啓発メッセージの放映
- スタジアムDJによる啓発メッセージの放送
※内容は変更となる場合があります。
NTTドコモレッドハリケーンズ大阪(株式会社NTTドコモ)
1.開催日
令和5年4月1日(土曜日) 14時30分試合開始予定
2.会場
ヤンマースタジアム長居(大阪市東住吉区長居公園1-1)
(注)会場への入場は試合観戦チケットが必要です。
3.内容
- 会場内での啓発ポスターの掲示
- 入場者への啓発チラシの配布
関連ホームページ
【参考】これまでの普及啓発の取組み
クボタスピアーズ(株式会社クボタ)
1.開催日
令和5年2月4日(土曜日) 13時試合開始
令和5年2月5日(日曜日) 14時40分試合開始
2.会場
住吉スポーツセンター(大阪市住吉区浅香1-8-15)
3.内容
- 会場内での啓発ポスターの掲示
- 入場者への啓発チラシの配布
- スタジアムDJによる啓発メッセージの放送
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 福祉局心身障がい者リハビリテーションセンター相談課発達障がい者支援グループ(発達障がい者支援室)
住所:〒547-0026 大阪市平野区喜連西6丁目2番55号(3階)
電話:06-6797-6560
ファックス:06-6797-8222