令和7年度重要事項説明書・情報開示事項一覧等の提出について
2025年7月30日
ページ番号:571520

令和7年度 重要事項説明書・情報開示事項一覧の提出について
有料老人ホーム設置運営者(有料老人ホームに該当するサービス付き高齢者向け住宅登録事業者を含む)におかれましては、以下により、重要事項説明書等の提出をお願いします。
依頼文
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

1.提出書類
(1) 重要事項説明書(令和7年7月1日現在のもの)
(2) 情報開示事項一覧(令和7年7月1日現在のもの)
重要事項説明書
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
有料老人ホーム情報開示事項一覧
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト

2.提出方法及び提出先
大阪市行政オンラインシステム提出前に、「登録番号」のご確認をお願いいたします。(システム上の照会で入力が必要になります。)
「有料老人ホーム」、「サービス付き高齢者向け住宅」一覧に「登録番号」の項目があります。
大阪市行政オンラインシステムにて提出
提出先はこちら(外部サイトリンク)(別ウインドウで開きます)

3.提出期限
令和7年8月29日(金)必着

5.注意事項
- 記載内容が「大阪市有料老人ホーム設置運営指導指針」に反しないか確認をおこない、反する内容がある場合は改善に努めるようお願いします。また、「大阪市有料老人ホーム設置運営指導指針」に反する内容がある場合は、重要事項説明書の「10 その他」の欄に不適合事項に明記してください。
- 老人福祉法第29条第9項、老人福祉法施行規則第20条の9に定める前払い金等を徴取している場合は、保全措置を講じる必要があります。保全措置を講じていない場合は速やかに措置を講じてください。(前払い金の徴取の状況等を鑑文に記載してください。
- 特定施設(混合型施設)については、入居者に特定施設入居者生活介護のサービス提供をしないことも想定されますので、「介護付」「住宅型」両方の重要事項説明書を提出してください。
- 今回提出する内容と大阪市への届出内容が異なっていないか確認をおこない、異なっている場合は、別途、変更届を提出してください。なお、変更から1か月以上経過している場合は遅延理由書の提出が必要です。※提出の要否、方法については「有料老人ホームに関する設置届、変更届等の各種届出手続きについて」のページの「変更届について」をご確認ください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市福祉局高齢者施策部高齢施設課
住所: 〒541‐0055 大阪市中央区船場中央3‐1‐7‐331(船場センタービル7号館3階)
電話: 06-6241-6530
ファックス: 06-6241-6604
メールアドレス: fa2840@city.osaka.lg.jp