障がい児通所支援事業に関するQ&A
2023年8月31日
ページ番号:606593
Q&A
【厚生労働省】児童福祉法に基づく指定通所支援の事業等の人員、設備及び運営に関する基準の一部改正に係るQ&A について(PDF形式, 109.67KB)
【厚生労働省】障害児通所支援における児童指導員等加配加算の要件に関するQ&A(PDF形式, 65.90KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
関連ページ
事業運営にかかる注意点について
- 全事業共通
- 訪問系サービス
- 日中活動系サービス
- 相談系サービス
- 児童系サービス
- 障がい児通所支援事業に関するQ&A
- 送迎車両への安全装置の装備、安全計画について
- 児童福祉施設の設備及び運営に関する基準等の一部改正について
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市福祉局障がい者施策部運営指導課(指導担当)
電話: 06-6241-6527(音声ガイダンスのあとに③番)
ファックス: 06-6241-6608
住所: 〒541-0055 大阪市中央区船場中央3-1-7-331(船場センタービル7号館3階)
※障がい者施策部運営指導課の電話は通話内容確認のため録音しています。