ページの先頭です

後期高齢者医療保険料の口座振替申込みについて

2025年3月21日

ページ番号:641070

後期高齢者医療保険料のお支払いは、安全・確実・便利な口座振替・自動払込をぜひご利用ください。
  • 現金を持ち歩く必要がなく、安全です。
  • うっかり納め忘れる心配がなく、お支払いが確実です。
  • 金融機関等へ出かける手間がいらず、お忙しい方には便利です。

口座振替申込手続き(新規・変更)

国民健康保険で口座振替をご利用いただいていた方も、後期高齢者医療制度に移行された場合は、もう一度お申し込みが必要になりますので、ご注意ください。

口座振替のお申込みが可能な金融機関

  • 全国の本支店で取扱い可能な金融機関等
    みずほ銀行・三菱UFJ銀行・三井住友銀行・りそな銀行・ゆうちょ銀行及び郵便局
  • 大阪府下の店舗で取扱い可能な金融機関
    ほとんどの銀行・信用金庫・信用組合・農業協同組合・労働金庫など
  • インターネット専業銀行
    PayPay銀行・楽天銀行

 詳しくは大阪市公金収納取扱金融機関一覧のページをご確認ください。

キャッシュカードでのお申込み(区役所)

  • キャッシュカードと被保険者番号が分かるものをお持ちいただければ、その場でお手続きが完了します。
    お住まいの区の区役所保険年金業務担当でお申込みください。

    ※ただし、生体認証カードなど一部使用できないカードがあります。
キャッシュカードでのお申込みが可能な金融機関

みずほ銀行・三菱UFJ銀行・三井住友銀行・りそな銀行・池田泉州銀行・ゆうちょ銀行及び郵便局・関西みらい銀行・大阪信用金庫・大阪シティ信用金庫・永和信用金庫・北おおさか信用金庫・大阪市農業協同組合

通帳・通帳使用印等でのお申込み(金融機関・区役所)

  • 金融機関の通帳・通帳使用印と被保険者番号が分かるものを金融機関または区役所にお持ちになってお申込みください。
  • ご来庁が難しい場合は、お住まいの区の区役所保険年金業務担当へご連絡ください。口座振替依頼書をお送りいたします。
  • 口座振替依頼書は専用の複写様式を市内の取扱金融機関または、区役所窓口に備え付けてありますが、大阪市税口座振替の申込書による利用申込みのページよりダウンロードも可能です。
    (1枚目のご案内・記載例をお読みいただき、2枚目(金融機関用)・5枚目(後期高齢者医療保険料用)・7枚目(ご本人様控用)の3枚をご利用ください。)

口座振替解約手続き(解約・廃止)

手続き完了のお知らせ

手続きが済みますと区役所から「口座振替・自動払込登録完了のお知らせ」をお送りします。

納付書でお支払いいただいる方は、振替開始月をご確認いただき、開始までの保険料は納付書でお支払いください。

納付回数(振替回数)

年間(4月から翌年3月までの12か月分)の保険料を、7月から翌年3月までの9回に分けてお支払いいただきます。

口座振替日(納期限)

保険料の振替日は毎月末日です。

※末日が金融機関の休業日のときは、翌営業日となります。

※12月期保険料については、翌年の第一営業日です。

※口座から引き落とした後期高齢者医療保険料の領収書は発行いたしませんので、通帳への記帳により引き落としの確認をしていただく事になります。

通帳への記帳例

大阪市後期高齢者医療保険料

オオサカシコウキコウレイシャイリョウホケンリョウ

※ただし、金融機関ごとに印刷可能文字数が異なりますので、一致しない場合もございます。詳細は各金融機関へお問い合わせください。

口座振替の勧奨について

  • 75歳になられる前月に、区役所から口座振替についてのご案内と口座振替申込書をお送りします。
  • 現在、保険料を納付書でお支払いされている被保険者に対し、大阪市後期高齢者医療保険料コールセンターより、口座振替のご利用案内のお電話をさせていただく場合があります。

大阪市後期高齢者医療保険料コールセンターについての詳細はこちらのページからご確認ください。

75歳到達前にお送りする口座振替のご案内

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

お支払い方法の選択について

口座振替をお申込みいただいた方でも、特別徴収(年金からのお支払い)が始まったときは、特別徴収が優先されます。

特別徴収の対象者についてはこちらのページをご確認ください。


保険料が特別徴収されている方、または特別徴収が開始される旨の通知があった方で、口座振替でのお支払いを希望される方は、申出により口座振替を選択することができます。

詳しくは、お住いの区の区役所保険年金業務担当へお問い合わせください。

※変更時期は、申出をされた時期により変わります。
※これまでの納付実績などにより変更が認められない場合があります。
※口座振替に変更後、滞納が続いた場合は、特別徴収へ戻ることがあります。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 福祉局生活福祉部保険年金課収納グループ

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)

電話:06-6208-9872

ファックス:06-6202-4156

メール送信フォーム