報道発表資料 令和6年度「咲くやこの花賞」の受賞者を決定しました ~ 贈呈式に700名を無料招待します ~
2024年12月12日
ページ番号:640687
問合せ先:経済戦略局文化部文化課(06-6469-5170)
令和6年12月12日 14時発表
大阪市は、令和6年度「咲くやこの花賞」の受賞者を決定しました。
令和7年2月26日(水曜日)に、大阪市中央公会堂において贈呈式を開催し、観覧者700名を無料でご招待します。
贈呈式当日は、受賞者への表彰状、トロフィーの贈呈のほか、受賞者の日頃の活動の紹介やインタビューなどを行います。また、平成23年度咲くやこの花賞大衆芸能部門[落語]受賞者の桂吉坊さんによるスペシャルゲスト記念公演を実施します。
なお、アイナ・ジ・エンドさんは、贈呈式当日は欠席となります。
「咲くやこの花賞」は、創造的で奨励に値する芸術活動を通じて大阪文化の振興に貢献し、かつ将来の大阪文化を担うべき人材(個人または団体)に対し、一層の飛躍の期待を込めて大阪市が昭和58年から贈呈している賞で、賞の対象は、「美術」「音楽」「演劇・舞踊」「大衆芸能」「文芸その他」の5部門、年齢はおおむね40歳以下としており、毎年、選考にかかる会議を経て決定します。これまでの受賞者は総勢205組を数え、多くの方が日本はもとより海外でも活躍されています。
令和6年度「咲くやこの花賞」受賞者
部門 | 氏名 | 区分 | 年齢 |
---|---|---|---|
美術 | 野原 万里絵(のはら まりえ) | 現代美術 | 36歳 |
音楽 | アイナ・ジ・エンド(あいな・じ・えんど) | アーティスト | 29歳 |
演劇・舞踊 | 翼 和希(つばさ かずき) | 歌劇 | 非公表 |
大衆芸能 | 天才ピアニスト(てんさいぴあにすと) | お笑いコンビ | 竹内知咲 32歳 ますみ 36歳 |
文芸その他 | 蝉谷 めぐ実(せみたに めぐみ) | 小説 | 31歳 |
(注)年齢は令和6年4月1日(月曜日)時点
各受賞者贈呈理由・プロフィール
- 【美術】野原 万里絵(PDF形式, 149.78KB)
- 【音楽】アイナ・ジ・エンド(PDF形式, 103.08KB)
- 【演劇・舞踊】翼 和希(PDF形式, 169.49KB)
- 【大衆芸能】天才ピアニスト(PDF形式, 90.74KB)
- 【文芸その他】蝉谷 めぐ実(PDF形式, 107.79KB)
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
令和6年度「咲くやこの花賞」贈呈式開催概要
日時
令和7年2月26日(水曜日) 18時45分から20時30分(予定)まで(18時開場)
場所
大阪市中央公会堂 1階 大集会室(大阪市北区中之島1-1-27)
- Osaka Metro御堂筋線・京阪電車京阪本線「淀屋橋」駅1号出口
- Osaka Metro堺筋線・京阪電車京阪本線「北浜」駅26号出口
- 京阪電車中之島線「なにわ橋」駅1号出口
大阪市出席予定者
大阪市長 横山 英幸
内容(予定)
- 18時 開場
- 18時45分 贈呈式開会、受賞者紹介、市長あいさつ
- 18時55分 咲くやこの花賞(表彰状、トロフィー)贈呈
- 19時 各受賞者活動紹介・インタビュー、スペシャルゲスト記念公演
(出演:桂吉坊【平成23年度咲くやこの花賞大衆芸能部門[落語]受賞】) - 20時30分 終了
(注)内容は都合により変更する場合があります。
スペシャルゲスト
桂 吉坊(平成23年度咲くやこの花賞大衆芸能部門[落語]受賞)
プロフィール
高校に在学中の平成11年1月10日、桂吉朝に入門し「桂吉坊」を名乗り、同年初舞台。高校を卒業後、桂米朝の元で三年間の内弟子修行を勤め、その後は古典落語を中心に高座に上がる。自身の会である「吉坊ノ会」を東京・大阪で開催するほか、研鑽会「坊ん倶樂」など落語会を繁昌亭はじめ全国各地で行う。雅楽や日本舞踊・能や文楽などの古典文化芸能のナビゲーター・対談なども数多く勤めるほか、あべの歌舞伎 晴の会「浮世咄一夜仇討」の脚本、創作浄瑠璃「赤頭巾孝行剪刀」を作。著書に『桂吉坊がきく藝』 (ちくま文庫)
観覧募集
料金
無料
募集人数
700名(応募多数の場合は抽選)
応募方法
観覧申込みページよりご応募ください。(参加人数は2名まで)
応募締切
令和7年2月18日(火曜日)
取材について
- 取材をご希望の場合は、令和7年2月21日(金曜日)17時30分までに、「取材申込書」に記載の「問合せ先」までメールまたはファックスにて送付してください。併せて、受信確認のため、電話による連絡をお願いします。
- 当日は、関係者受付までお越しください。
- 必ず自社腕章、社員証(記者証)、または「市政記者カード」のいずれかを着用してください。
- 指定するカメラ位置から撮影してください。
- 報道関係者席は約30席用意しており、当日先着順となります。定員を超える場合は座席のご用意ができない可能性があります。
- 取材にかかる注意事項の詳細は、当日、関係者受付にて配付しますので、必ず内容を確認の上、取材を行ってください。
- 駐車場の用意はありませんので、周辺の駐車場をご利用ください。
- 市長及び受賞者の囲み取材はありません。
取材申込書
- CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
問合せ先・応募先
一般社団法人 アーツインテグレート
〒530-0015 大阪市北区中崎西1-4-22梅田東ビル312
電話:06-6372-6707 ファックス:06-6372-3691
(注)祝日及び年末年始(令和6年12月28日(土曜日)から令和7年1月5日(日曜日)まで)を除く月曜日から金曜日までの10時から17時30分まで
主催
大阪市
咲くやこの花賞贈呈式チラシ
- Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。