報道発表資料 大阪市における個人情報に係る事務処理誤り等の状況について(令和6年4月一括公表分)
2024年4月9日
ページ番号:624273

問合せ先:総務局行政部行政課(情報公開グループ)(06-6208-9820)

令和6年4月9日 14時発表
令和6年2月21日から令和6年3月20日までの間に取りまとめた本市における個人情報に係る事務処理誤り等の概要(個別公表分を含む。)について、一括公表します。
あわせて、年度別・所属別・分類別の個人情報に係る事務処理誤り等の状況(令和6年3月20日現在)を公表します。
個人情報に係る事務処理誤り等により、関係者の皆様方にご迷惑をおかけしましたことをおわび申し上げますとともに、市民の皆様の信頼を大きく損ねましたことを深く反省し、再発防止に努めてまいります。

個人情報に係る事務処理誤り等
一括公表件数 11件
項目 | 分類1 ルール(重要管理ポイント)の未設定等により発生した個人情報に係る事務処理誤り | 分類2 当該職員のルール(重要管理ポイント)違反により発生した個人情報に係る事務処理誤り | 分類3 その他 | 分類4 委託業務における個人情報に係る事務処理誤り等 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
誤送付 | ー | 6件 | ー | ー | 6件 |
誤交付 | 1件 | 1件 | ー | ー | 2件 |
その他 | 1件 | 2件 | ー | ー | 3件 |
計 | 2件 | 9件 | ー | ー | 11件 |
【注】上記件数には、個別公表分3件を含む。
項目 | 分類2 | 計 | ||
---|---|---|---|---|
1 ルールを知らなかった | 2 ルールは知っていたがルールどおりのことがされなかった | 3 ルールどおりのことがされたが見落とした | ||
誤送付 | ー | 2件 | 4件 | 6件 |
誤交付 | ー | 1件 | ー | 1件 |
その他 | ー | 2件 | ー | 2件 |
計 | ー | 5件 | 4件 | 9件 |

概要
事務処理誤り等の詳細につきましては、各事案の【問合せ先】にお問い合わせください。

分類1 ルール(重要管理ポイント)の未設定等により発生した事務処理誤りの概要
項番 | 報告日 (発生時速報日) |
事案の概要 | 対象 人数 |
問合せ先 | |
---|---|---|---|---|---|
所属・課(担当)名 | 電話番号 | ||||
1 | 2月28日 | 令和6年2月6日に「生活保護適用証明書」を交付する際、誤って別人の証明書を交付したことが、同月27日に判明した。 | 1 | 西淀川区役所 保健福祉課生活支援グループ |
06-6478-9863 |
項番 | 報告日 (発生時速報日) |
事案の概要 | 対象 人数 |
問合せ先 | |
---|---|---|---|---|---|
所属・課(担当)名 | 電話番号 | ||||
2 | 3月8日 | 市立中学校において、令和6年3月6日に、学年末テストの採点結果をコミュニケーションツールアプリへ保管する際に保管先を誤ったことにより、採点結果を生徒が閲覧できる状態となっていたことが、同月7日に判明した。【令和6年3月8日報道発表(個別公表)済】 | 119 | 教育委員会事務局 初等・中学校教育担当 |
06-6208-9036 |

分類2 当該職員のルール(重要管理ポイント)違反により発生した事務処理誤りの概要
2 ルールは知っていたがルールどおりのことがされなかった
項番 | 報告日 (発生時速報日) |
事案の概要 | 対象 人数 |
問合せ先 | |
---|---|---|---|---|---|
所属・課(担当)名 | 電話番号 | ||||
1 | 3月4日 | 東住吉区保健福祉センターにおいて審査請求に係る弁明書を作成し、令和5年8月3日に審理員(福祉局)に送付する際、誤って添付資料に記載された審査請求人以外の個人情報を黒塗りせずに送付し、翌日に審理員が当該弁明書の副本を審査請求人代理人に送付したことが、令和6年2月28日に判明した。【令和6年3月5日報道発表(個別公表)済】 | 12 | 東住吉区役所 保護課 |
06-4399-9863 |
福祉局 自立支援課 |
06-6208-7925 | ||||
2 | 3月8日 | 令和5年11月14日に送付先設定の処理を誤ったことにより、同年12月13日に差押調書を別の住所に送付したことが、同月15日に判明した。 | 1 | 財政局 梅田市税事務所収納対策担当 |
06-4797-2918 |
項番 | 報告日 (発生時速報日) |
事案の概要 | 対象 人数 |
問合せ先 | |
---|---|---|---|---|---|
所属・課(担当)名 | 電話番号 | ||||
3 | 3月12日 | 市立小学校において、令和6年3月6日に児童A及び児童Bの「個別の教育支援計画」を児童に交付する際、誤ってそれぞれの連絡用ファイルに教育支援計画を入れ違えて交付したことが、同月7日に判明した。 | 4 | 教育委員会事務局 初等・中学校教育担当 |
06-6208-9187 |
項番 | 報告日 (発生時速報日) |
事案の概要 | 対象 人数 |
問合せ先 | |
---|---|---|---|---|---|
所属・課(担当)名 | 電話番号 | ||||
4 | 2月22日 | 令和6年2月22日に個人情報を含む文書を持ち出した際、移動中の電車内に置き忘れ、一時紛失していたことが、同日判明した。 | 1 | 大阪港湾局 総務課 |
06-6615-7701 |
5 | 3月8日 | 令和6年3月6日にシステムの設定を誤ったことにより、民間の幼稚園等において同日に同システムに入力した「新型コロナウイルス感染症に係る感染状況確認表」が、他の民間の幼稚園等でも閲覧できる状態になっていることが、同月7日に判明した。【令和6年3月8日報道発表(個別公表)済】 | 10 | こども青少年局 幼保企画課幼稚園運営企画担当 |
06-6208-8164 |
3 ルールどおりのことがされたが見落とした
項番 | 報告日 (発生時速報日) |
事案の概要 | 対象 人数 |
問合せ先 | |
---|---|---|---|---|---|
所属・課(担当)名 | 電話番号 | ||||
1 | 3月8日 | 令和4年5月17日にA氏の後期高齢者医療に係る送付先変更登録を行う際に誤ってB氏の送付先として登録したことにより、登録日以降、B氏の「後期高齢者医療口座振込不能のお知らせ」等をA氏の送付先に送付していたことが、令和6年3月7日に判明した。 | 1 | 城東区役所 窓口サービス課(保険年金) |
06-6930-9108 |
2 | 3月14日 | 令和6年3月14日に問合せに対する回答をA氏へメール送信する際、誤ってB氏への回答文を送信したことが、同日判明した。 | 1 | 市民局 電力等価格高騰重点支援給付金担当 |
06-6208-7264 |
3 | 3月18日 | 令和6年3月14日に国民健康保険料催告書を送付する際、誤って別人の国民健康保険料延滞金納付書を混入して送付したことが、同月18日に判明した。 | 1 | 東淀川区役所 窓口サービス課(保険年金) |
06-4809-9945 |
4 | 3月19日 | 令和6年3月13日に「特別障がい者手当認定通知書」等を送付する際、誤って別人の「障がい児福祉手当認定請求却下通知書」等を混入して送付したことが、同月18日に判明した。 | 1 | 平野区役所 保健福祉課(地域福祉) |
06-4302-9857 |

発生状況
<事務処理誤り等発生状況は別紙参照>
個人情報に係る事務処理誤り等発生状況(令和6年3月20日現在)
【別紙1】個人情報に係る事務処理誤り等発生状況(年度別・所属別・分類別)(令和6年3月20日現在)(PDF形式, 149.62KB)
【別紙1】個人情報に係る事務処理誤り等発生状況(年度別・所属別・分類別)(令和6年3月20日現在)(XLSX形式, 32.54KB)
【別紙2】個人情報に係る事務処理誤り等発生状況(年度別・所属別)(令和6年3月20日現在)(PDF形式, 100.27KB)
【別紙2】個人情報に係る事務処理誤り等発生状況(年度別・所属別)(令和6年3月20日現在)(XLSX形式, 23.51KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。


公表方法
個人情報に係る事務処理誤り等の公表方法
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない
