ページの先頭です

テックタッチ株式会社とバックオフィスDX及びEBPM推進に向け連携協定を締結しました

2025年10月20日

ページ番号:662196

連携協定の概要

 大阪市デジタル統括室は、令和7年9月12日(金曜日)に、テックタッチ株式会社と「デジタルアダプションプラットフォーム」や「データ戦略AIエージェント」といった技術利活用の実証実験を目的として、連携協定を締結しました。

 本協定により、職員の業務効率化等や心理的安全性の向上、内部統制の強化、システムの内製化による迅速な機能改善による大阪市のバックオフィスDXの推進及びWeb上に存在するデータに基づく政策や施策の立案(EBPMEvidence Based Policy Making)の推進に向けて相互に連携・協力していきます。

協定締結日

令和7年9月12日(金曜日)

協定締結先

テックタッチ株式会社 代表取締役  井無田 仲

(東京都中央区銀座8丁目171 PMO銀座Ⅱ 5階)

協定締結式の様子

デジタル統括室長(左)と締結先代表者(右)で協定書を持った写真
別ウィンドウで開く
出席者全員で連携協定締結パネルを持った写真
別ウィンドウで開く

連携事項

  1. 「デジタルアダプションプラットフォーム」や「データ戦略AIエージェント」等の利活用による効果の検証及び評価に関すること
  2. その他両者が必要と認める事項に関すること

職員の業務効率化等に向けた「デジタルアダプションプラットフォーム」及び「データ戦略AIエージェント」利活用の検討にかかる大阪市とテックタッチ株式会社との連携協力に関する協定書

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 デジタル統括室 DX推進担当DX推進グループ

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所地下2階)

電話:06-6208-9502

ファックス:050-3737-2976

メール送信フォーム