第1回「城東区防災サミット」を開催しました!!
2021年8月1日
ページ番号:539210
城東区「防災サミット」の当日の様子をご紹介します。
災害に備え、区民の皆さんに防災に対する意識を高めていただくため「防災サミット」を開催しました。
サミットの概要
とき
ところ
内容
〇シンポジウム「災害発生時の自助・共助・公助」
・基調講演
大阪市立大学大学院生活科学研究科准教授兼
都市防災教育研究センター 副所長 生田 英輔氏
・パネリストによる意見交換
〇車両展示 他
城東区 防災サミット ポスター
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
当日の様子
基調講演
大阪市立大学大学院生活科学研究科准教授 兼 都市防災教育研究センター 副所長であられます生田 英輔氏より、「災害時の自助・共助・公助」について講演いただきました。過去の災害を例に、災害時の自助・共助の大切さをわかりやすくご説明いただき、防災・減災のためには自助・共助・公助の連携が求められることがわかりました。
パネリストによる意見交換
意見交換会では、パネリストの皆さんが今までに取り組んできた防災の活動や、今後さらに取り組みを進めていきたい内容について、生田先生を交え、意見交換がされました。
パネリスト(順不同)
大阪市立大学大学院生活科学研究科准教授 兼 都市防災教育研究センター 副所長 生田 英輔氏
鴫野地域防災リーダー隊長 河合 芳之氏
成育地域防災リーダー 中島 和生氏
大阪城公園スカイハイツ管理組合理事長 兼 鴫野地域防災リーダー 春名 高則氏
城東区長 大東 辰起氏
コーディネーター
大阪市立大学 都市防災教育研究センター 増田 裕子氏
車両展示 他

住み続けられるまちづくりを
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市城東区役所 市民協働課防災・防犯グループ
〒536-8510 大阪市城東区中央3丁目5番45号(城東区役所3階)
電話:06-6930-9045
ファックス:050-3535-8685