大阪市で収集しないもの
2023年4月28日
ページ番号:369364

概要
次のものは、大阪市では収集しませんので、それぞれの処理ルールに従ってください。
- 家電リサイクル法対象4品目(家庭用のエアコン、テレビ、冷蔵庫及び冷凍庫、洗濯機及び衣類乾燥機)
- その他(大阪市で収集しない主な品目)

家電リサイクル法対象4品目
家電リサイクル法では、不用になった上記家電4品目は、「消費者がリサイクル料金を負担すること」、「販売店が引き取ること」、「家電メーカーがリサイクルすること」が義務づけられています。
リサイクル料金・対象品目など、詳しくは家電製品協会(家電リサイクル券センター)でご確認ください。

その他
大阪市で収集しない主な品目
主な相談窓口(参考)
その他の品目については、販売店・メーカーなどにご相談ください。

LPガスボンベ
- 大阪府LPガス協会(電話:06-6264-7888)
高圧ガスボンベ
- 近畿高圧ガス容器管理委員会(電話:06-6251-5179)
カセットボンベ(中身を使いきることがむずかしい場合)
- (社)日本ガス石油機器工業会[カセットボンベお客様センター](電話:0120-14-9996)

消火器
ステッカー表示のある廃棄消火器引取店では、一般消費者から持ち込まれた廃棄消火器を有料で引き取ります。
- 消火器リサイクル推進センター(電話:03-5829-6773)
- ヤマトプロテック(電話:06-6976-0701)
- モリタ宮田工業(電話:06-4255-5301)
- 初田製作所(電話:0120-822-306)
- 日本ドライケミカル(電話:0120-606-178)
- マルヤマエクセル(電話:072-634-3741)

二輪車リサイクル(オートバイ・原付バイク)
- 対象のもの
「二輪車リサイクルシステム」の参加事業者が国内販売したバイク - 対象外のもの
自転車やバイク部品単体(マフラー、使用済みバッテリー等)
詳しくは、JARC二輪ページでご確認ください。
- 二輪車リサイクルコールセンター(電話:050-3000-0727)
ボタン電池
最寄りの時計店・電器店・スーパー等に設置されている「ボタン電池回収箱」へ投入してください。
小型充電式電池
- (一社)JBRC
(電話:03-6403-5673)

金庫(手提げ金庫を除く)
- 大阪セーフ・ファニチュア協同組合(電話:06-6228-6767)


自動車用廃タイヤの処理
国内タイヤメーカーの各営業所では一般消費者から持ち込まれた廃ゴムタイヤを有料で引き取ります。
国内タイヤメーカーの各営業所
ブリヂストンタイヤジャパン株式会社 大阪カンパニー
- 守口営業所(守口市大日町3-12-50)電話:06-6901-1584
- 大阪中央営業所(大阪市西区新町1-31-8)電話:06-6541-8912
- 東大阪営業所(東大阪市長田東5-3-15)電話:06-6744-3206
- 生野営業所(大阪市生野区巽中1-4-30)電話:06-6757-8134
株式会社トーヨータイヤジャパン
- 此花営業所(大阪市此花区伝法6-2-21)電話:06-6468-1181
- 深江営業所(大阪市東成区深江南2-1-8)電話:06-6971-5518
- 南港営業所(大阪市住之江区南港東4-5-10)電話:06-6612-5121
株式会社ヨコハマタイヤジャパン
- 大阪中央営業所(大阪市西区立売堀6-1-1)電話:06-6532-4655
- 大阪南港営業所(大阪市住之江区南港南3-2-11 2F)電話:06-6616-5599
ダンロップタイヤ近畿株式会社
- 大阪中央営業所(大阪市西区立売堀5-7-5)電話:06-6533-5963
ごみ出しに便利なスマートフォン用ごみ分別アプリをご利用ください
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 環境局事業部事業管理課
住所:〒545-8550 大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5番1号(あべのルシアス13階)
電話:06-6630-3226
ファックス:06-6630-3581