大阪市が認定した体験の機会の場について
2024年6月30日
ページ番号:538885
大阪市は、次に示す体験の機会の場を認定しました。なお、近畿2府4県においては初めての認定となります。

あおぞら財団付属西淀川・公害と環境資料館

資料館内

申請者

体験の機会の場の名称

体験の機会の場の所在地
大阪市西淀川区千舟1-1-1 あおぞらビル5階

体験の機会の場で行う事業の内容
- 西淀川公害についての体験学習
- 展示および資料のレファレンス
- 図書閲覧・貸し出し
- 公害地域を学ぶフィールドワーク
- 教材開発など

写真5 ワークショップ

体験の機会の場で行う事業の対象となる者の範囲
小学生以上

実績報告書について
事業実績書
令和5年度事業実績書(Word)(DOCX形式, 26.43KB)
令和5年度事業実績書(PDF)(PDF形式, 131.27KB)
令和4年度事業実績書(Word)(DOCX形式, 23.58KB)
令和4年度事業実績書(PDF)(PDF形式, 129.02KB)
令和3年度事業実績書(Word)(DOCX形式, 23.14KB)
令和3年度事業実績書(PDF)(PDF形式, 166.95KB)
令和2年度事業実績書(Word)(DOCX形式, 25.67KB)
令和2年度事業実績書(PDF)(PDF形式, 108.76KB)
令和元年度事業実績書(Word)(DOCX形式, 24.95KB)
令和元年度事業実績書(PDF)(PDF形式, 184.98KB)
平成30年度事業実績書(Word)(DOC形式, 101.50KB)
平成30年度事業実績書(PDF)(PDF形式, 258.79KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

認定する期間
平成27年12月14日から平成30年3月31日まで
平成30年4月1日から令和5年3月31日まで
令和5年4月1日から令和10年3月31日まで

認定の手続きについて
大阪市ホームーページ「環境教育等に係る「体験の機会の場」の認定制度について 」をご確認ください。

「体験の機会の場」の認定状況について
全国の体験の機会の場の認定状況が掲載されています。
環境省ホームページ「体験の機会の場」の認定状況
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
環境局 環境施策部 環境施策課
電話: 06-6630-3491 ファックス: 06-6630-3580
住所: 〒545-8550 大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5番1号(あべのルシアス13階)