生物多様性の保全に向けたネットワーク会議の開催結果について
2025年4月1日
ページ番号:541642
大阪市では、令和3年(2021年)3月に「大阪市生物多様性戦略(以下「戦略」という。)」を改定し、生物多様性の保全に向けた取組みを進めています。
戦略では、生物多様性に関連する様々な主体が集い、情報共有を行い、つながりを拡大・強化していくため、新たな連携・協働の仕組みを創設し、市民をはじめ様々な主体と連携・協働することとしており、そのために、「生物多様性の保全に向けたネットワーク会議」を立ち上げました。
この会議での取組みを通じて、戦略の目標である生物多様性の保全のため、市民・環境NGO/NPO・民間事業者・研究機関・教育機関・行政などとのパートナーシップの仕組みを形成してまいります。
(注)「生物多様性の保全に向けたネットワーク会議」は、大阪市生物多様性戦略の策定を契機として、 生物多様性に関連する様々な主体が集い、情報共有を行い、つながりを拡大・強化していくために様々な主体が参画するネットワーク会議です。

過去の開催概要

令和6年度
令和6年度(2024年度)開催分については、オンラインでの開催を行っております。
当日共有資料については、なにわエコスタイルへ掲載しておりますので、そちらをご確認ください。
第1回(令和6年11月1日開催)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
第2回(令和7年1月23日開催)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
第3回(令和7年3月11日開催)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和5年度
令和5年度(2023年度)開催分については、オンラインでの開催を行っております。
当日共有資料については、なにわエコスタイルへ掲載しておりますので、そちらをご確認ください。
第1回(令和5年9月7日開催)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和4年度(2022年度)
令和4年度(2022年度)開催分については、オンラインでの開催を行っております。
当日共有資料については、なにわエコスタイルへ掲載しておりますので、そちらをご確認ください。
第3回(令和5年1月19日開催)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
第2回(令和4年11月10日開催)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
第1回(令和4年8月4日開催)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

令和3年度(2021年度)
令和3年度(2021年度)開催分については、オンラインでの開催を行っております。
当日共有資料については、なにわエコスタイルへ掲載しておりますので、そちらをご確認ください。
第4回(令和4年3月17日開催)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
第3回(令和4年1月20日開催)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
第2回(令和3年10月30日開催)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
第1回(令和3年8月26日開催)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト

令和2年度(2020年度)
令和2年度(2020年度)開催分については、オンラインでの開催を行っております。
当日共有資料については、なにわエコスタイルへ掲載しておりますので、そちらをご確認ください。
第4回(令和3年3月18日開催)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
第3回(令和3年2月19日開催)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
第2回(令和2年11月16日開催)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
第1回(令和2年10月14日開催)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト

令和元年度(2019年度)
第2回(令和元年12月18日開催)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
第1回(令和元年11月21日開催)
次第(PDF形式, 3.02KB)
【資料1】なにわECOスクエアを拠点とした新たな連携・協働の仕組みについて(PDF形式, 181.24KB)
【資料2】大阪市生物多様性戦略に基づく主な取組み【環境施策課】(PDF形式, 439.96KB)
【資料3】ビオトープリーダー養成講座チラシ(PDF形式, 778.69KB)
議事要旨(PDF形式, 21.17KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト

平成30年度(2018年度)
第4回(平成31年3月27日開催)
次第(PDF形式, 48.09KB)
【資料1】各主体における生物多様性保全に関する平成31年度取組予定(その1)(PDF形式, 52.11KB)
【資料1】各主体における生物多様性保全に関する平成31年度取組予定(その2)(PDF形式, 309.00KB)
【資料1】各主体における生物多様性保全に関する平成31年度取組予定(その3)(PDF形式, 557.00KB)
【資料2】今後のなにわECOスクエア会議について(PDF形式, 20.32KB)
【資料3】大阪市生物多様性ロゴマーク使用取扱要綱(PDF形式, 447.66KB)
【資料4】小学校生き物さがしとは(PDF形式, 894.40KB)
議事要旨(PDF形式, 8.67KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
第3回(平成31年2月14日開催)
次第(PDF形式, 65.33KB)
【資料1】各主体が実施する生物多様性保全に関する取組み(その1)(PDF形式, 853.27KB)
【資料1】各主体が実施する生物多様性保全に関する取組み(その2)(PDF形式, 1.05MB)
【資料1】各主体が実施する生物多様性保全に関する取組み(その3)(PDF形式, 1.05MB)
【資料1】各主体が実施する生物多様性保全に関する取組み(その4)(PDF形式, 866.83KB)
【参考】みんなで支える生き物いっぱいの環境づくり チラシ(PDF形式, 635.75KB)
【参考】グリーンアドベンチャー@市大 チラシ(PDF形式, 639.34KB)
議事要旨(PDF形式, 12.53KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
第2回(平成30年10月26日開催)
次第(PDF形式, 76.15KB)
自然体験観察園マップ(PDF形式, 297.71KB)
【資料1】なにわECOスクエアを拠点とした新たな連携・協働の仕組みについて(PDF形式, 541.81KB)
【参考】平成30年度「なにわエコ会議」役員及び委員名簿(PDF形式, 97.39KB)
【参考】なにわエコ会議規約(PDF形式, 272.22KB)
【参考】なにわエコ会議パンフレット(PDF形式, 1.04MB)
【資料2】大阪市生物多様性戦略に基づく平成30年度の主な取組み(PDF形式, 610.40KB)
【別添1】小学校生き物さがし(その1)(PDF形式, 997.17KB)
【別添1】小学校生き物さがし(その2)(PDF形式, 1.17MB)
【別添2】倒木整理と資材活用(その1)(PDF形式, 863.79KB)
【別添2】倒木整理と資材活用(その2)(PDF形式, 1.31MB)
【別添2】倒木整理と資材活用(その3)(PDF形式, 1.25MB)
【別添3】ビオトープづくりに向けた講座の実施について(PDF形式, 267.84KB)
【参考】ECO縁日2018当日パンフレット(PDF形式, 1.24MB)
【資料3】デザイン公募要項・回答様式(PDF形式, 443.34KB)
議事要旨(PDF形式, 155.87KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
第1回(平成30年8月3日開催)
【次第】(PDF形式, 55.61KB)
【資料1】なにわECOスクエアを拠点とした新たな連携・協働の仕組みについて(PDF形式, 656.76KB)
【資料2】大阪市生物多様性戦略に基づく平成30年度の主な取組み(PDF形式, 678.47KB)
【資料3】協働で取り組むプロジェクトについて(PDF形式, 1.11MB)
【資料4】大阪市環境基本計画(PDF形式, 422.50KB)
議事要旨(PDF形式, 173.45KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト

「生物多様性の主流化推進に向けたシンポジウム」を開催しました
令和4年度は、大阪市内の生物多様性保全に係る活動団体、事業者等の皆さまによる取組みを推進するとともに、市民の皆様の生物多様性保全にかかる理解を深め、行動を促進することを目的として、「生物多様性の主流化推進」をテーマにしたシンポジウムを次のとおり開催しております。
当日共有資料については、なにわエコスタイルへ掲載しておりますので、そちらをご確認ください。
開催結果
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
環境局 環境施策部 環境施策課
電話: 06-6630-3262 ファックス: 06-6630-3580
住所: 〒545-8550 大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5番1号(あべのルシアス13階)