ページの先頭です

「水環境出前教室(東淀川区)」を開催しました(令和4年5月21日)

2024年4月12日

ページ番号:559777


 令和4年5月21日(土曜日)に東淀川区民ホールで「水環境出前教室」を開催しました。

 柴島干潟にすんでいる生き物の観察や、海洋プラスチックごみ問題について話を聞いていただいたり、淀川の水を使った簡易水質実験を行うなどして、身近にある豊かな自然や環境問題について楽しく学んでいただきました。

 また、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、参加者の体温・体調の確認、マスクの着用、手指消毒や咳エチケット、他グループとの距離の確保、「新型コロナ追跡システム」にご登録いただくよう要請するなどの対策を実施しました。

開催日時

令和4年5月21日(土曜日)

  • 午前の部:午前10時30分から11時30分まで
  • 午後の部:午後1時30分から2時30分まで

開催場所

参加者

12組(26名)

当日の様子


別ウィンドウで開く

海洋プラスチックごみが引き起こす問題やプラスチックごみを減らすための行動について説明しました。プラスチックごみを減らそう!ポイ捨てダメ!


別ウィンドウで開く

簡単に水質を調べることができるキットを使用して、淀川の水質を調べました。淀川の水質の良さを実感していただきました。


別ウィンドウで開く

水生生物を捕まえるときに使用する漁具を実際に触っていただきました。写真は投網という漁具です。


別ウィンドウで開く

水生生物の名前と写真が載った観察シートを用いて、魚を観察しました。水槽の中の生物をあてるクイズなどをして、水生生物について勉強していただきました。

今回、柴島干潟(淀川)で採れた生き物

ボラ、マハゼ、スズキ、キチヌ、チチブ、ウロハゼ、アユ、イシマキガイ、ヤマトシジミ、テナガエビ、クロベンケイガニ、モクズガニ、クサガメ、ミシシッピアカミミガメ

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 環境局環境管理部環境管理課水環境保全グループ

住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルO’s棟南館5階

電話:06-6615-7984

ファックス:06-6615-7949

メール送信フォーム