水環境のイベント
2022年6月13日
ページ番号:193768

大阪市では、市民の皆さまに海洋プラスチックごみ問題について関心を持っていただいたり、身近な河川等の水環境への関心・愛着を深めていただくため、様々な水環境イベントを推進しています。普段はあまり近付かない水辺で、水にふれたり、そこにいる生き物を調べたりすると、様々な発見と驚きがあります。
今後も水環境イベントを実施していきますので、皆さまも是非ご参加ください!
新着情報
楽しい水辺教室
身近な河川を自然学習の場とし、海洋プラスチックごみ問題について関心を持っていただいたり、実際に水辺で水生生物を網ですくって観察したり、水質の簡易調査をして、水環境により親しんでいただく「楽しい水辺教室」を開催しています。
令和3年度
令和2年度
水環境出前講座
海洋プラスチックごみ問題について関心を持っていただいたり、水環境への理解と関心を持っていただくことを目的に、各地域で行われるイベントなどに出向き、水環境の出前講座を実施しています。
令和4年度
令和3年度
令和2年度
これまで実施したイベント等
過去の実施状況
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 環境局環境管理部環境管理課水環境保全グループ
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルO’s棟南館5階
電話:06-6615-7984
ファックス:06-6615-7949