「矢倉緑地プラスチックごみゼロアクション」で海洋プラスチックごみについて水環境出前講座を実施しました(令和4年3月25日)
2024年4月12日
ページ番号:562587

西淀川区の西端にある矢倉緑地公園は、コンクリート護岸のない海水面と接する公園で、自然石を用いた荒磯自然護岸や水に触れ合うことができる潮だまりのほか、神崎川沿いには干潟があり磯の生き物や鳥の生息地になっていますが、干潟や護岸には川や海から来るごみがたくさん漂着しています。そこで、漂着ごみ等の清掃活動や生物環境を学ぶことを目的としたイベントが
西淀川区役所により開催され、環境局からは海洋プラスチックごみについて説明を行いました。
開催日
令和4年3月25日(金曜日)
開催場所
矢倉緑地公園(西淀川区西島2丁目1付近)
参加者(スタッフ含む)
18人
実施概要
- 西淀川区住みます芸人による環境啓発漫才
- 矢倉緑地の生き物探し(干潟の生き物と渡り鳥探し)
- 干潟の清掃活動
- 海洋プラスチックごみについての講義
西淀川区公式YouTubeチャンネル「にしよどうが」で当日の様子を動画で報告しています!
当日の様子
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 環境局環境管理部環境管理課水環境保全グループ
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルO’s棟南館5階
電話:06-6615-7984
ファックス:06-6615-7949