ページの先頭です

「水環境出前教室(住之江区加賀屋小学校)」を開催しました(令和5年6月9日)

2024年4月12日

ページ番号:602294

 令和5年6月9日(金曜日)に加賀屋小学校で「水環境出前教室」を開催しました。

 大和川の水を使った簡易水質実験や、海洋プラスチックごみ問題について話を聞いていただいたり、河川敷の砂にマイクロプラスチックが存在するのをふるいを使って砂をふるうことで実際に見ていただき、海洋プラスチックごみ問題について理解を深めていただきました。

 海洋プラスチックごみを減らすためには、マイバックやマイボトルなどを使い、使い捨てのプラスチックを減らしていくことが大切です。そして、海洋プラスチックごみ問題の解決に向けては、世代問わず行動を起こすことが重要です。 一人ひとりの小さな心がけが、海洋プラスチックごみを減らす大きな力になります。美しい海を守るためにできることからひとつずつ始めましょう。

開催日

令和5年6月9日(金曜日)

開催場所

加賀屋小学校 理科室

参加者

加賀屋小学校4年生の皆さん

当日の様子


別ウィンドウで開く

海洋プラスチックごみ問題についての説明


別ウィンドウで開く

河川敷の砂を使ったマイクプラスチックの分離実験


別ウィンドウで開く

海洋プラスチックごみ問題についての動画視聴


別ウィンドウで開く

大和川の水質を調べる実験


別ウィンドウで開く

海洋プラスチックごみ問題についてのパネル展示

最後に

 私たちの身近な道路や公園などに捨てられたプラスチックごみは雨風で流されたり飛ばされたりし川に入り、いずれ海に流され出てしまいます。一度海に流れ出てしまったごみを回収することは非常に難しいことから陸域で回収することが大切ですが、何より可能な限りごみを発生させないライフスタイルへ転換することが求められます。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 環境局環境管理部環境管理課水環境保全グループ

住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルO’s棟南館5階

電話:06-6615-7984

ファックス:06-6615-7949

メール送信フォーム

このページへの別ルート

表示