親子で学ぼうワンちゃんのこと!~おおさかワンニャンセンターでは夏休みのイベント参加者を募集しています~
2018年4月1日
ページ番号:221925
おおさかワンニャンセンター(大阪市動物管理センター)では、ワンちゃんやネコちゃんが好きなお子様を対象に、イベント( 「夏休みワンちゃんとのふれあい広場」 と 「夏休みネコちゃんとのふれあい体験」 )を実施します。普段ワンちゃんやネコちゃんと触れ合う機会が少ない方も是非ご参加ください。
※今年度のイベントは昨年度とはイベント内容が若干異なりますのでご注意ください。
参加費は無料です。
申込方法をご覧のうえ、お申し込みください。

みんな遊びにきてね!待ってるよ!
夏休みワンちゃんとのふれあい広場
「夏休みワンちゃんとのふれあい広場」では犬と遊ぶだけでなく、えさやりやしつけ体験を通じて動物愛護の精神を育み、犬の性質や終生飼養の意味、相手の気持ちを考えることの大切さを学んでいただきます。(写真は昨年度の風景です。)
開催日時 : 令和元年7月22日(月)、7月23日(火)、7月25日(木)、7月26日(金)、7月29日(月)、7日30日(火)、7月31日(水) いずれの開催日も午前10時からと午前11時からの2回開催(各回とも45分程度)。
対象者 : 大阪市内に在住の小学校または中学生(保護者の方の同伴が必要です)。
定員 : 各回1組で、予約は先着順とさせていただきます。
応募方法 : 電話・ファックス・メール・ワンニャンセンター窓口にてお申込みください。
必要事項 : お子様の氏名(振り仮名)・学年(年齢)、保護者の住所・氏名・電話番号、参加人数、ご参加を希望される日時
応募締切 : 開催日前日までにお申し込み下さい。
※ご好評につき今年度の受付は終了しました。
夏休みネコちゃんとのふれあい体験
「夏休みネコちゃんとのふれあい体験」では、猫と遊ぶだけでなく、猫の性質や正しい接し方を知り、えさやりや獣医師によるお話しを通じて動物愛護の精神や他人を思いやる気持ち、命の大切さを学んでいただきます。(写真は猫ふれあい室です。)
開催日時 : 令和元年8月1日(木)、8月2日(金)、8月5日(月)、8月6日(火)、8月7日(水)、8日8日(木)、8月9日(金) いずれの開催日も午前10時からと午前11時からの2回開催(各回とも45分程度)。
対象者 : 大阪市内に在住の小学校または中学生(保護者の方の同伴が必要です)。
定員 : 各回1組で、予約は先着順とさせていただきます。
応募方法 : 電話・ファックス・メール・ワンニャンセンター窓口にてお申込みください。
必要事項 : お子様の氏名(振り仮名)・学年(年齢)、保護者の住所・氏名・電話番号、参加人数、ご参加を希望される日時
応募締切 : 開催日前日までにお申し込み下さい。
※ご好評につき今年度の受付は終了しました。
会場および申込み先
おおさかワンニャンセンター(大阪市動物管理センター)
〒559-0021 大阪市住之江区柴谷2-5-74
電話番号:06-6685-3700 ファックス番号:06-6686-4507
メールアドレス:fc0011@city.osaka.lg.jp

【電車で来られる場合】
Osaka Metro四つ橋線「北加賀屋」駅下車、3号出口を出て南港通り沿いに西(左方向)へ徒歩約15分
【お車で来られる場合】(敷地内に駐車場あり)
阪神高速堺線「玉出」出口を出て南港通りへ。北加賀屋交差点から西へ約1km
関連ページ
おおさかワンニャンセンターのご案内
- 親子で学ぼうワンちゃんのこと!~おおさかワンニャンセンターでは夏休みのイベント参加者を募集しています~
- 大阪市動物管理センターの愛称『おおさかワンニャンセンター』について
- 野犬・放浪犬・放し飼い犬等への対応
- 失そうした犬・猫などの受付・照会
- 犬・猫の譲渡事業(当面の間、個別譲渡方式により実施します。)
- 犬猫とのふれあい事業(当面の間、ふれあい事業に関しては休止させていただきます。)
- 狂犬病予防・動物愛護に関する普及啓発・関係法令
- 犬・猫の収容情報について
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 健康局健康推進部動物管理センター
住所:〒559-0021 大阪市住之江区柴谷2丁目5番74号
電話:06-6685-3700
ファックス:06-6686-4507