狂犬病予防・動物愛護に関する普及啓発・関係法令
2018年4月1日
ページ番号:224494
犬・猫の飼い主からの飼い方等の相談
次のとおり受け付けています。詳しくはお電話(06-6685-3700)でお問合わせください。
- 月曜日から金曜日の午前9時~午後5時30分(ただし、祝日を除く) 【予約不要】
- 毎週水曜日(祝日を除く)に開催する「ワンニャン教室(犬・猫の譲渡会)」においても、犬・猫の正しい飼い方の相談を実施しています。【要予約】
※ 犬・猫に関する苦情等相談については、各区保健福祉センター(犬関係業務の担当)へご相談ください。
区名 | 電話番号 | 区名 | 電話番号 | |
---|---|---|---|---|
北 | 06-6313-9973 | 東淀川 | 06-4809-9973 | |
都島 | 06-6882-9973 | 東成 | 06-6977-9973 | |
福島 | 06-6464-9973 | 生野 | 06-6715-9973 | |
此花 | 06-6466-9973 | 旭 | 06-6957-9973 | |
中央 | 06-6267-9973 | 城東 | 06-6930-9973 | |
西 | 06-6532-9973 | 鶴見 | 06-6915-9973 | |
港 | 06-6576-9973 | 阿倍野 | 06-6622-9973 | |
大正 | 06-4394-9973 | 住之江 | 06-6682-9973 | |
天王寺 | 06-6774-9973 | 住吉 | 06-6694-9973 | |
浪速 | 06-6647-9973 | 東住吉 | 06-4399-9973 | |
西淀川 | 06-6478-9973 | 平野 | 06-4302-9973 | |
淀川 | 06-6308-9973 | 西成 | 06-6659-9973 |
啓発資料
講習会テキスト
- 犬の適正飼養講習会テキスト(愛犬手帳) 【デジタル本棚】
- 猫の適正飼養講習会テキスト(愛猫手帳) 【デジタル本棚】
リーフレット
飼い方の手引き
犬の飼い方の手引き(PDF形式, 411.84KB)
ワンちゃんの飼い方に関するさまざまなルールやマナーなどが書かれています。
猫の飼い方の手引き(PDF形式, 290.80KB)
猫の飼い方に関するさまざまなルールやマナーなどが書かれています。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
主な関係法令
【狂犬病関係】
大阪市関係
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
【動物愛護関係】
大阪市関係
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
関連ページ
おおさかワンニャンセンターのご案内
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 健康局生活衛生部動物管理センター
住所:〒559-0021 大阪市住之江区柴谷2丁目5番74号
電話:06-6685-3700
ファックス:06-6686-4507