ページの先頭です

舞洲スラッジセンター(下水汚泥処理場)

2024年6月4日

ページ番号:10364

舞洲スラッジセンター

(舞洲スラッジセンター航空写真)

施設概要

舞洲スラッジセンター
敷地面積約33,900平方メートル
施設規模地上6階、地下1階
○建築面積:約17,000平方メートル
○延床面積:約40,000平方メートル
主要設備○汚泥溶融設備…750トン/日(150トン/日×5基)(現在)
             900トン/日(150トン/日×6基)(計画)
○汚泥脱水設備…300立方メートル/時(60立方メートル/時×5台)(現在)
             360立方メートル/時(60立方メートル/時×6台)(計画)
○排ガス処理設備
・集塵装置(ばいじん対策)
・脱硫装置(硫黄酸化物対策)
・脱臭・脱硝装置(臭気・窒素酸化物対策)
○煙突
高さ:約120メートル、直径:約14メートル

舞洲スラッジセンターがめざすもの

  • 下水汚泥を効率的に安定して処理
  • 下水汚泥の輸送をトラックからパイプへ
  • 下水汚泥の処分を埋立処分から有効利用へ

下水処理の流れ

 家庭や工場から出た汚水や雨水は、下水道管を通って下水処理場に集まります。下水処理場には、汚水を処理してきれいな水を河川に放流する『水処理施設』と、汚水を処理する時に発生する汚泥を処理する『汚泥処理施設』があります。

 舞洲スラッジセンターは下水処理場の汚泥処理施設からパイプ輸送される汚泥を受け入れ、脱水、溶融処理を行って、有効利用可能な「溶融スラグ」を生み出す施設です。

 

下水処理の流れ図

下水処理を詳しく知りたい方はこちら→ おおさかエコキッズ 下水道を学ぼう!

下水道のしくみと働きや大阪市の下水道の特徴を学んでいただける参加体験型の施設として「大阪市下水道科学館」があります。こちらもご利用ください→大阪市下水道科学館別ウィンドウで開く

汚泥処理とは

  • 大阪市では汚水を処理するときに発生する汚泥を、濃縮⇒消化⇒脱水⇒溶融又は炭化しています。
  • 濃縮は、汚泥中の水分を取り除いて汚泥の体積を減らす処理です。
  • 消化は、濃縮した汚泥を発酵させて、安定化・減量化する処理で、次の脱水、溶解または炭化処理を低コストで行えるようにするためのものです。大阪市では独自の消化技術を開発し、汚泥を半分程度に減量しています。また消化槽で発生した消化ガスはメタン(CH4)を多く含み、発電や消化槽の加温(温水器)の燃料として有効利用しています。
  • 脱水は、消化した汚泥からさらに水分を取り除いて減量化し、約80%の水分を含む脱水ケーキにする処理です。
  • 溶融は、脱水ケーキを1,200度から1,400度で燃焼して、溶融スラグにする処理です。溶融スラグは埋戻し材等として有効利用を図ります。
  • 炭化は脱水ケーキを固形燃料化する処理で、石炭の代替燃料として火力発電で全量有効利用しています。

汚泥処理には大阪市が独自に開発した技術がいっぱい!!

技術開発したもの

(注)文字をクリックすると、上記画像の拡大図が見られます。

舞洲スラッジセンターの効果

下水汚泥有効利用の促進

溶融スラグは管渠の埋戻し材等として有効利用されています。

トラック運搬からパイプ輸送への切替による周辺環境対策

  • 臭気が軽減
  • トラックの排気ガス減少

下水汚泥の集中処理

舞洲スラッジセンターのデザイン

 舞洲スラッジセンターは、環境保護の視点に立った環境保護芸術家として有名な、オーストリアの故フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサー氏がデザインしました。

 下水道整備初期は早く全市域に下水道を整備するため、施設の外観にあまり費用をかけることができませんでした。近年は、建設後50年以上を使用されることから、新たに造る施設は色彩検討やデザイン検討を行い、周辺環境との調和をめざしています。

舞洲スラッジセンターのデザイン

舞洲スラッジセンターはオープンから10年間で約21,300人の方に見学にきていただきました。

下水の汚泥処理施設(舞洲スラッジセンター)見学のご案内

施設の一部開放(見学の予約の必要はありません)

  • 建物1階エントランスホール

    建物1階エントランスホールについては、月曜日から金曜日 (年末年始、祝日は除く) の 9時から17時の間は自由にご覧いただけます。

   1階エントランスホールも故フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサー氏のデザインによるものです。

汚泥処理施設の建物内の見学(事前のお申込みが必要です)

汚泥処理施設の見学可能日時

毎週月曜日・水曜日・木曜日・金曜日

第3土曜日(祝日と重なっている場合は、第4土曜日)

  • 4月と7月の土曜日見学は中止とさせていただきます。

火曜日と日曜日は見学ができません。また、見学可能曜日でも、年末年始、祝日と重なっている閉庁日の場合も見学はできません。)

見学ご案内時間:10時からと13時15分からの2回

 見学所要時間は、約1時間半です。

汚泥処理施設の見学受入人数

 見学人数は各回、平日は20人まで2グループ以下、土曜日は10人まで1グループとさせていただきます。

 (1グループの人数の上限はありませんが、各回平日は20人、土曜日は10人を見学案内の定員人数とさせていただきます。)

 平日の見学については、他のグループとご一緒に見学していただくことになる場合がありますので、見学ご案内時間には遅れないようにお願いいたします。

 小学校(学校教育法による学校等含む)の社会見学行事等の見学人数については、ご相談させていただきます。

申込方法

 汚泥処理施設の見学を希望される方は、事前にお申込みが必要です。

  • 見学希望日が平日の場合、希望日の10日前(閉庁日にあたる場合は、その直前の開庁日)までに予約してください。
  • 見学希望日が土曜日の場合、希望日の20日前(閉庁日にあたる場合は、その直前の開庁日)までに予約してください。
    (事前のお申し込みがない場合、汚泥処理施設内の見学案内対応は、できませんのでご了承ください。)

 見学お申込みは、舞洲スラッジセンター(電話:06-6460-2830)まで予約状況をお問合せ(仮予約)していただき、メールまたはファックスで所定の見学依頼書を1週間以内に送付してください。その後、こちらで見学依頼書の受領を確認したのち、予約完了のお返事をさせていただきます。

  • 見学依頼書を1週間以内に送付していただけない場合は、キャンセルされたものとして取扱いさせていただきます。
  • 見学希望日の直近でお問合せ(仮予約)の場合については、見学希望日の5日前(閉庁日にあたる場合は、その直前の開庁日)までに見学依頼書を送付願います。5日前までに見学依頼書を送付していただけない場合は、キャンセルされたものとして取扱いさせていただきます。

(メールで見学依頼書を送付する場合は、Excel・PDF・JPEG形式のいずれかで送付願います)

 見学の予約は3か月先まで可能で、先着順に受付けます。

(学校教育法による学校等の見学予約については、ご相談させていただきます。)

  • 業務・施設の都合や、気象状況(気象庁による台風や警報の気象情報等)により、見学できない場合もあります。また、見学受付後でも、業務・施設の都合により、見学ができなくなる場合もありますので、ご了承ください。なお、見学ができなくなった場合には、見学依頼書に記載の連絡先に、連絡をさせていただきます。気象状況により、見学を中止する場合は、前日の17時までに、見学依頼書に記載の連絡先に、連絡させていただきます。
  • 見学にあたり、ご配慮の必要な方がおられる場合は、申込時にお教えいただきますよう、お願いいたします。
  • 見学ご案内時間より到着が遅れる場合は、必ず見学ご案内時間の1時間前から20分前までの間に、ご連絡いただきますようお願いいたします。
  • 土曜日見学については、準備の都合上、見学ご案内時間の1時間前から20分前までの間しか、電話に出ることが出来ませんので、ご留意願います。
  • 見学ご案内時間を15分過ぎても来られない場合は、キャンセルされたものとさせていただきますので、見学ご案内時間のお間違えなどの無いようお願いいたします。

様式

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
学校関係でバス会社に連絡等を含めて委託される場合の見学依頼書は下記の記入例を参考に記入願います。

学校関係記入例(バス会社利用)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

申込先

舞洲スラッジセンター 

電話:06-6460-2830  ファックス:06-6460-2052

メールアドレス:見学依頼書の下段に記載

〒554-0041 大阪市此花区北港白津2丁目2番7号

受付時間:月曜日から金曜日まで(年末年始、祝日を除く)9時~12時、13時~17時 

その他

  1. 体温が37度5分以上の方は、見学できません。また、発熱や咳・のどの痛みなどの症状がある方も、入所をお断りいたします。
  2. 汚泥処理施設の見学の方は、見学ご案内時間に1階エントランスホールにお集まりください。
  3. 当センター内で食事をする場所の提供はしておりません。
  4. 見学時等で発生したごみ等は、お持ち帰りください。
  5. 見学中は案内員の指示に従って見学いただくようお願いします。見学ルートから外れて勝手に行動する場合、また案内を妨げるような大声を出す等の迷惑行為をされた場合には見学を中止し、退所していただくことがあります。
  6. 当センターの見学終了後、アンケートを記載していただいた方で、ご希望される方には、おひとり様につき1枚マンホールカードを配布しています。

海外からの視察対応

 海外からの視察については、建設局ホームページ「大阪市下水道施設の視察を希望する海外の方へをご覧ください。

舞洲スラッジセンターの来場について

無料駐車場もあります。

舞洲スラッジセンター案内地図です

公共交通機関を利用される場合

  • JR大阪環状線「西九条」駅から大阪シティバス「81系統 舞洲スポーツアイランド方面」乗車約23分→「アミティ舞洲」下車徒歩約5分
  • JRゆめ咲線「桜島」駅から北港観光バス「2系統 舞洲アクティブバス」乗車約8分→「環境施設組合前」下車徒歩約8分
  • Osaka Metoro 中央線、ニュートラム「コスモスクエア」駅から北港観光バス「3系統 コスモドリームライン」乗車約13分→「スラッジセンター前」下車徒歩約2分

     ※北港観光バス「3系統 コスモドリームライン」について

    1.令和6年3月2日より土曜、日曜、祝日は運行休止。

    2.令和6年7月末をもって路線廃止。

     との事です。詳細は下記の「北港観光バス株式会社」のホームページをご覧ください。

貸切バス・自家用車を利用される場合

  • 阪神高速道路5号湾岸線「湾岸舞洲出口」から約5分
  • 国道43号「梅香」交差点を西へ約20分

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 建設局北部方面管理事務所舞洲スラッジセンター

住所:〒554-0041 大阪市此花区北港白津2丁目2番7号

電話:06-6460-2830

ファックス:06-6460-2052

メール送信フォーム