都市計画道路 淀川南岸線
2024年5月20日
ページ番号:161360

事業概要
本路線は、「大阪都市再生環状道路」の一区間を構成する淀川左岸線(2期)事業と一体的に整備を行い、地域のサービス道路として生活の利便性・安全性・防災性の向上に資するほか、国道2号・城北公園通(主要市道中津太子橋線)等の幹線道路を連絡して東西方向の市内幹線道路ネットワークの強化を図るものである。
本路線の整備により、機能的な道路ネットワーク(東西方向の幹線道路)を形成し、災害発生時に救助・消防活動及び避難活動を行える空間の確保を図るものである。
本路線は、「大阪市地域防災計画」において整備後、避難路に指定する予定であり、都市防災機能の向上を図る重要な路線である。

計画内容
- 路線名:淀川南岸線
- 街路番号:3.5.60
- 所在地:福島区大開4丁目から北区長柄東3丁目
- 認可延長:6,880メートル
- 計画幅員:11から45メートル
- 事業認可:昭和43年3月25日から令和14年3月31日(2032年3月31日)
- 当初事業認可告示日:昭和43年3月25日
- 当初事業認可告示番号:建設省告示第436号
- 最新事業認可告示日:平成30年2月8日
- 最新事業認可告示番号:大阪府告示第144号

概要図


関連ページ
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 建設局道路河川部街路課
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟6階
電話:06-6615-6753
ファックス:06-6615-6582