ページの先頭です

公園愛護会の紹介

2025年11月25日

ページ番号:663002

公園愛護会とは

 公園愛護会は、公園の環境美化及び円滑な利用の促進並びに緑化普及の推進を図ることを目的として、公園の近隣住民で組織されたボランティア団体です。清掃活動や公園の見回り活動などを通じて公園の美化、保全や公園愛護精神の普及、啓発に携わっていただき、本市の公園管理にご協力をいただいています。

公園愛護会の活動紹介

公園緑化普及啓発広報紙「ひふみ」による公園愛護会活動紹介
  • 令和7年度「ひふみ」秋号で天王田公園(城東区)、済美公園(北区)、東平北公園(中央区)を紹介しています。
  • 令和7年度「ひふみ」夏号で南泉尾公園(大正区)、西加賀屋公園(住之江区)、平戸公園(東成区)を紹介しています。
  • 令和7年度「ひふみ」春号で田川東公園(淀川区)、高岸公園(浪速区)、新家公園(福島区)を紹介しています。
  • 令和6年度「ひふみ」冬号で新今里公園(生野区)、西淀川開発3号・4号公園(西淀川区)、江野公園(旭区)を紹介しています。
「一般社団法人みんなの公園愛護会」(外部リンク)別ウィンドウで開くみんなの公園愛護活動レポート
  • 令和7年11月4日に金塚ふれあい東公園(阿倍野区)が紹介されました。
  • 令和7年10月14日に寺山公園(中央区)が紹介されました。
  • 令和7年8月5日に新森中央公園(旭区)が紹介されました。
  • 令和7年6月9日に北鶴ふれあい公園(生野区)が紹介されました。
  • 令和7年6月2日に森小路南公園(旭区)が紹介されました。
  • 令和7年5月29日に城見緑道公園(中央区)が紹介されました。

公園愛護会制度や実施要綱

公園愛護会一覧

 各区で活動している公園愛護会と公園名を掲載しています。お住まいの区内でも活動を行っていますので、公園清掃など公園愛護会活動にご興味のある方は、一度公園をのぞいてみてください。また、公園愛護会の無い公園で新しく公園愛護会を結成されたい場合は、各公園を管轄する公園事務所までお問い合わせください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 建設局公園緑化部調整課企画運営担当

住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北2丁目1番10号 ATCビルITM棟4階

電話:06-6615-6759

ファックス:06-6615-6070

メール送信フォーム