ページの先頭です

ヤングケアラー支援推進事業

2023年12月20日

ページ番号:610574

概要(説明)

 ヤングケアラーがこどもらしい生活を過ごせるよう支援に必要な理解と気づきの醸成と社会的認知度の向上を図るため、研修等の普及啓発を実施することにより、ヤングケアラーへの支援を推進しています。
 そのひとつとして、各種の相談支援や相談環境の充実、居場所の確保を図るため社会福祉士などの専門職や元当事者が相談・傾聴等を行う拠点を設置することで相談環境の充実及び居場所の確保し、SNS等を活用したオンラインサロン・ピアサポートの開設運営による寄り添い型相談支援の実施やレスパイト事業を実施しています。
 また、希望に応じて区役所等の関係機関へ同行するなど、「ヤングケアラー寄り添い型相談支援事業」を行っています。

発端(きっかけ)は何?

 ヤングケアラーの支援に向け、今後の支援のあり方・対策の方向性を検討するため、令和3年5月に、副市長をリーダーとした関係所属長で組織する「ヤングケアラー支援に向けたプロジェクトチーム」を設置しました。

今後の予定は?

 教育現場への支援として、さらにスクールカウンセラーを増員し、全ての市立小中学校等で家庭の相談がしやすい環境を整備するとともに、新たにスクールソーシャルワーカーを配置することで、児童・生徒のアセスメント等を実施します。

 また、「ヤングケアラー寄り添い型相談支援事業」のピアサポートの体制を強化するとともに、日常生活を送るためにヤングケアラーの通訳に頼っている家庭を対象に通訳者を派遣する「ヤングケアラー外国語通訳派遣事業」や、ヤングケアラーのいる家庭の居宅に訪問支援員を派遣する「家事・育児訪問支援事業」を実施し、こどものケア負担を軽減することを目的として支援の必要なこどもや世帯を見逃さない仕組みを構築します。

区役所のヤングケアラー相談窓口

大阪市の各区役所では、ヤングケアラー相談窓口を設置しています。

  • 自分はヤングケアラーかもしれない
  • 近くにヤングケアラーではないかと気になるこどもがいる

そういった場合は、ひとりで悩まずに各区役所の相談窓口に相談・連絡してください。

各区役所の相談窓口は、「ヤングケアラー相談窓口の設置について」で確認することができます。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 こども青少年局企画部企画課企画グループ

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)

電話:06-6208-8337

ファックス:06-6202-7020

メール送信フォーム