大阪市総合教育センター
2024年9月20日
ページ番号:622399

研修の報告、研究・支援事業等は、暫定版サイト(大阪市総合教育センターのホームページ)をご覧ください。
※ 「準備中」のページはすべて暫定版サイトへリンクしています。
■ お知らせ ■
令和6年8月23日 「シナジースクエア特別サイト」ページ開設(産官学連携)
令和6年8月23日 「リーディングDX」ページ開設(大阪市の教育について)
令和6年7月1日 「OEN(オーエン)」ページ開設(産官学連携)
令和6年6月12日 「研修室予約システム」運用開始(総合教育センター研修申込み)
令和6年4月1日 総合教育センターホームページ(仮)開設
■ 目次 ■


所長あいさつ
令和6年4月、新たに大阪市総合教育センターとして大阪教育大学天王寺キャンパス内に開設いたしました。
本センターは、本市の教育行政の基本指針となる「教育振興基本計画」の3つの最重要目標「安全・安心な教育の推進」「未来を切り拓く学力・体力の向上」「学びを支える教育環境の充実」の実現をめざし、次のような様々な取組を進めてまいります。
- 教員の資質向上をめざした採用前から採用後の継続した支援
- シンクタンク統括室を設置し、教育データを基盤とした調査分析
- 理論と実践の往還を実現する実践研究
- 「Osaka city Education Network」略して『OEN(オーエン)』を設置し、多様な大学や企業と連携するコンソーシアム的な仕組みを構築
- シナジースクエアを創設し、教員や学生、多様な大学、企業等の多様な人材の交流、新たな総合教育センターの取組や各校園の実践などの情報発信
学校や教員への支援及び大阪市の教育課題の解決を図り、子どもたちの最善の利益のために、これらの取組を推進し、様々な人が「学びに、出会いに、情報収集に行きたくなる総合教育センター」をめざします。
教員が子ども一人ひとりの良き伴走者であるように、我々も先生方一人ひとりの良き伴走者であり続けるよう取り組んでまいります。子どもたちが心豊かに力強く生き抜き未来を切り拓き、多様な人々と協働しながら持続可能な社会の担い手となるよう、各校園や大学、企業等とともに大阪市の教育を推進してまいります。
令和6年4月1日
大阪市総合教育センター
所長 冨山 富士子


付近図
↑画像をクリックすると大きい画像が表示されます
〒543-0054
大阪市天王寺区南河堀町4-88
大阪教育大学天王寺キャンパス内 「みらい教育共創館」6階~10階
- JR寺田町駅から約400m
- JR天王寺駅から約700m
- (北口から600m、東口から650m)
- Osaka Metro天王寺駅から約750m
- 近鉄大阪阿部野橋駅から約750m
- 阪堺電車天王寺駅前駅から約1000m


本日の研修
- 研修一覧
(旧サイト)

総合教育センター 研修室申込み
- 研修室予約システム
教育情報利用PC・庁内PCからお申し込みください


産官学連携(シナジースクエア・OEN・大学連携)


教員の養成・採用


大阪市の教育について


大阪市教職員専用
探している情報が見つからない
