ページの先頭です
メニューの終端です。

高齢者の地域生活を支えるつながりづくり

2025年2月4日

ページ番号:634037

地域包括ケアシステムの推進

 介護が必要な状態になっても、安心して暮らすことができるよう、高齢者の在宅生活を支える医療・介護・生活予防・介護予防などが包括的・継続的に提供される地域づくりをめざし、西区地域包括支援センターや花乃井地域総合相談窓口(ブランチ)、西区医師会などと協働して地域包括ケアシステムの推進を図っています。

地域包括ケアシステムについて

地域包括支援センター・ブランチの活動

 総合相談支援、権利擁護相談、地域ケア会議の開催など

地域包括支援センター・ブランチについて

認知症施策の推進

 オレンジチーム(認知症初期集中対策チーム)による相談支援など

西区オレンジチームについて

在宅医療・介護連携の推進

 在宅医療・介護連携相談支援室による相談や研修の実施、西区連携シート(情報共有シート)の運用、人勢会議(ACP)の普及啓発など

在宅医療・介護連携の取組みについて

生活支援体制整備事業

 ニーズや資源の把握及び協議体を通じた支援体制づくり、立ち寄り処などのつどいの場の立上げ・拡充など

生活支援体制整備事業について別ウィンドウで開く(西区社会福祉協議会ホームページ)

介護予防の取組み

高齢者の地域生活を支えるつながりづくり

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市西区役所 保健福祉課

〒550-8501 大阪市西区新町4丁目5番14号(西区役所3階)

電話:06-6532-9857

ファックス:06-6538-7319

メール送信フォーム