外国人(がいこくじん)の人権(じんけん)についての相談(そうだん)
2020年8月21日
ページ番号:4242

大阪法務局(おおさかほうむきょく)人権擁護部(じんけんようごぶ)
- 外国人(がいこくじん)のための人権相談所(じんけんそうだんしょ)【法務省のホームページへリンク】
外国人のための人権相談所を利用される方は、受付日時・通訳言語を確認のうえ、ご利用ください。
料金 | 無料 |
---|---|
開設日 | 平日(祝日、年末年始を除く) |
開設時間 | 9時~17時 |
電話番号 | 英語、中国語、韓国語、フィリピノ語、ポルトガル語、ベトナム語、ネパール語、スペイン語、インドネシア語、タイ語 での相談は 0570-090911 ※日本語での相談は 06-6942-9496 |
所在地 | 〒540-8544 |
備考 | 面談を希望される場合は、受付日時、使う言語を確認のうえ、ご利用ください。 電話相談もできます。 |
外国人(がいこくじん)のための人権相談所(じんけんそうだんしょ)(やさしい日本語版)
外国人のための人権相談所(やさしい日本語版)(pdf, 79.51KB)
やさしい日本語(にほんご)で説明(せつめい)しています。
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

大阪弁護士会(おおさかべんごしかい)
在留資格や退去強制、雇用などの問題に限らず、外国人の人権に関することであれば、どのような法律相談でも結構です。日本語での相談のほか、英語、朝鮮語(韓国語)、中国語ができる弁護士が相談をお受けします。
料金 | 無料 |
---|---|
開設日 | 毎月第2・4金曜日 |
開設時間 | 12時~17時 |
電話番号 | 06-6364-6251 |
所在地 | 〒530-0047 |
備考 | 日本語、英語、朝鮮語(韓国語)、中国語の各言語で弁護士による法律相談を受けられます。 |
外国人(がいこくじん)の人権電話相談(じんけんでんわそうだん)(やさしい日本語版)
外国人の人権電話相談(やさしい日本語版)(PDF形式, 76.07KB)
やさしい日本語(にほんご)で説明(せつめい)しています。
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市人権啓発・相談センター
住所: 〒550-0012
大阪市西区立売堀4丁目10番18号 阿波座センタービル1階
電話: 06-6532-7631 FAX: 06-6532-7640