相談窓口
2025年2月24日
ページ番号:545992


大阪市人権啓発・相談センター
大阪市人権啓発・相談センターでは専門相談員による人権相談を実施しており、平成30年度より強化相談日(LGBTなどの性的少数者については毎月第2・4金曜日)を設けています。プライバシーには十分配慮しています。安心してご相談ください。
- 電話相談 06-6532-7830(なやみゼロ)
月曜日~金曜日 午前9時~午後8時30分(午後9時相談終了)
日曜日・祝日 午前9時~午後5時(午後5時30分相談終了)
※土曜日・年末年始(12月29日~1月3日)・施設点検日は休館です。 - 電子メールでの相談
電子メールによる相談は「専門相談員直通のメール相談」と「大阪市行政オンラインシステムを活用した相談
」の2種類あります。
その他、面談・ファックス・手紙による相談も受付けています。
詳しくは大阪市人権啓発・相談センター 専門相談員による人権相談をご覧ください。
また、各区の人権相談窓口でも相談を受け付けています。


法務省-人権相談窓口
- みんなの人権110番
電話 0570-003-110(ゼロゼロみんなのひゃくとおばん)
受付時間 平日 8時30分~17時15分 - インターネット人権相談窓口
https://www.jinken.go.jp/
詳しくは法務省ホームページ「人権相談」をご覧ください。


大阪弁護士会-LGBTsのための電話相談
レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー等さまざまな性的指向や性自認を有する方(セクシュアルマイノリティ・性的マイノリティ)のための専門電話相談です。
恋人や家族とのこと、職場や学校のこと、健康や病気のこと、結婚や離婚のこと、借金や賃金のこと、財産や住まいのこと、戸籍や遺言のこと、性行為や薬物のことなど・・・
家族や周りの方からの相談も受け付けます。弁護士が相談にお答えします。秘密は厳守されます。
電話 06-6364-6251
毎月第4月曜日 16時~18時
詳しくは大阪弁護士会ホームページ「LGBTsのための電話相談」をご覧ください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市人権啓発・相談センター
住所: 〒550-0012 大阪市西区立売堀4丁目10番18号 阿波座センタービル1階
電話: 06-6532-7631 ファックス: 06-6532-7640