【三井住友信託銀行】LGBTリーディングカンパニー認証企業にインタビューしました!
2023年3月1日
ページ番号:558186
「大阪市LGBTリーディングカンパニー」認証事業所である三井住友信託銀行梅田支店・阪急梅田支店では性的マイノリティに関してどのような取組をされているのか、インタビューを行いました!
三井住友信託銀行梅田支店・阪急梅田支店の認証の内容についてはこちら


性的マイノリティに関する取組をはじめられたきっかけは何ですか?
三井住友トラスト・グループでは「個々人の多様性と創造性を経営に活かす」というダイバーシティ&インクルージョンの概念を経営理念とし、性的指向・性自認を理由とした差別や人権侵害を行わないことを、組織ポリシーとして明示しています。
弊社が、お客さまそれぞれのライフステージに寄り添ったトータルソリューションをご提供させていただく中で、法的に同性婚が認められていないためにLGBTQ同性パートナーへ財産を遺したいというご希望を叶えるには遺言(ゆいごん)を書く必要がある、といったような社会的な課題を背景に、性的マイノリティのお客さまのニーズを満たすことが出来るようなサービスの取り組みを進めたいと考えたことがきっかけです。
現在、積極的に取り組まれていることは何ですか?
「夢と誇りや、やりがいを持てる職場の提供」というグループの「働き方改革宣言」の実現を目指し、環境整備や社員の意識改革に努めています。
まずは、弊社社員の一人ひとりがLGBTQ ALLY(注1)になることを目指し、経営層からの発信や全員受講のEラーニング等の研修に参加し、理解を深め、差別や偏見をなくし、ともに笑顔で活躍できる環境づくりに取り組んでいます(注2)
お客様向けのサービスとしては、同性パートナーを配偶者と同様の扱いとした住宅ローンの取り扱いを始め、 また、グループ企業の三井住友トラストクラブが発行するダイナースクラブカード・TRUST CLUBカード、ならびに三井住友トラストカードが発行する三井住友トラストVISAカードでは、同性パートナーへの家族カードの発行等を進めています。
(注1)ALLY(アライ)
同盟や支援を意味する英語allyが語源で、LGBTQなどの性的少数者を理解し支援するという考え方やその考えを持つ人のことです。
(注2)LGBTQ ALLYなスタンスを企業として示すべく「business for marriage equality」、「ビジネスによる LGBT平等サポート宣言」について、国内金融機関として初めて賛同を表明しています。
取組を始めて、周囲(社員・顧客)からどのような反響がありましたか?
LGBTQ ALLYなスタンスを示すことで、社内のALLYな気持ちを持つ社員から応援やサポートのメッセージが寄せられています。
また、本取り組みをグループ各社と共に進める中で、お客様と直接接点を持たないグループ各社の中からもLGBTQ ALLYな声が寄せられてきました。徐々にですが、LGBTQ ALLYネットワークが広がっていることを感じています。
梅田支店で作成した、当店紹介の小冊子にもLGBTQの取り組みを大きく取り上げています。ご来店されたお客様に、この小冊子を手に取ってご覧いただいて会話のきっかけとして活用をしていますが、「色々な立場の人のことを考えて頑張っているのね」等、好意的なご意見を賜ることも増えてきています。

小冊子『With you』
大阪市の認証を受けようと考えた動機は何でしたか?
グループ全体がLGBTQに対する取組を行う中で、梅田支店においてもLGBTQへの活動をスタートさせるのにあたって、当店が所在する大阪市の取り組みに積極的に賛同していくことで、LGBTQの新たな学びの場が広がり、LGBTQ ALLYに向けたスタンスの見える化ができると考え、認証取得に取り組みました。
また、お客様へ当店の取組みをご案内するにあたっても、これまでの大阪市オレンジパートナー・大阪市あいサポート運動等に加えて、LGBTQ ALLYを加えることにより、With You活動(注3)に積極的に取り組んでいることにご理解をいただけると考えています。
(注3)With You活動
地域コミュニティに寄り添った弊社支店独自のサステナビリティ推進活動。
大阪市の認証を受けてどのような変化がありましたか?
弊社の本部の人事部発信にて、LGBTQ ALLYに向けた取り組みが展開されている中、大阪地域で独自に進むLGBTQ ALLYの取組みを一つのモデルケースにして、ほかの地域の支店でも同様の地域独自の活動を進めています。
また、地域コミュニティの中で、お客様と接点を持っている支店独自の目線で引き続きお客様一人ひとりに寄り添いニーズを満たせるようなサービスを提供する金融機関になりたいと考えています。
今後どのような取組を進めていこうと考えていますか?
当店内での啓蒙活動、ブログ等で店外への取り組み発信していくことによって、LGBTQ ALLYのネットワークを広げてまいります。
また、大阪地域には、当店の他に、大阪本店営業部、難波支店、阿部野橋支店と複数拠点が所在しています。それぞれの営業拠点においても取り組みを進め、大阪市の認証を取得できるように、性的マイノリティへの理解促進してまいりたいと考えています。
また、このLGBTQ ALLYの取り組みをきっかけとして、性的マイノリティなお客様に限らず、すべてのお客様にとってフレンドリーな金融機関と感じていただけるように活動してまいります。
大阪市では「大阪市LGBTリーディングカンパニー」認証の申請を受け付けています!

「大阪市LGBTリーディングカンパニー」認証制度は、性的マイノリティの方々が直面している課題等の解消に向けた取組を、先進的・先導的に推進する事業者等を、本市が一定の基準に則り認証するものです。認証を受けた事業者等が社会的に認知されることで、その取組が広く普及し、誰もが生きやすい社会の実現に向け、社会全体で取り組んでいくことをめざしています。
多くの事業者等からのご応募をお待ちしています。
「大阪市LGBTリーディングカンパニー」認証制度についてはこちら
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 市民局ダイバーシティ推進室人権啓発・相談センター
住所:〒550-0012 大阪市西区立売堀4丁目10番18号 阿波座センタービル1階
電話:06-6532-7631
ファックス:06-6532-7640