大阪市「しごと情報ひろば」ホームページバナー広告を募集します(令和7年度分)
2025年1月23日
ページ番号:644227

大阪市「しごと情報ひろば」ホームページバナー広告募集要項
大阪市「しごと情報ひろば」ホームページにバナー広告枠を設け、次のとおり募集します。
募集内容について、簡潔にまとめた「広告募集概要」を作成しておりますので、応募の検討にご活用ください。
また、応募される方は「広告募集概要」だけでなく、以下の募集要綱及び関連規定をご確認のうえ、お申込みください。
広告募集概要
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

1 募集ページ

2 アクセス件数
月平均 約1,800件(令和6年1月~12月実績)
(参考データであり、アクセス件数を保証するものではありません。)

3 バナー広告枠の数
12枠

4 広告掲載者の決定方法
- 1枠当たりの広告料について、本市が設定する最低制限価格以上で価格提案を行った広告申込者の内から、提案価格の高い順に、掲載ページ上のバナー広告枠数の上限に達するまで順次選定します。
- 最低制限価格は3,300円とします。
- 月の途中から掲載を希望する場合であっても、広告料は日数を切り上げて、月単位となります。
- 詳しくは、大阪市市民局所管資産広告掲載要綱第10条・第11条をご確認ください。

5 広告料
1月あたりの広告料は、1枠あたりの提案価格に希望枠数を乗じた金額(税込)となります。(なお、枠数が1枠として選定された場合は、1枠当たりの提案価格の金額となります。)

6 バナー広告の規格
- 画像のサイズ
縦160ピクセル×横310ピクセル - ファイル形式
GIF(アニメ不可)、JPEG、PNG - データ容量
200キロバイト以内 - 画像を変化又は移動させる場合は、目への負担が大きくならないように、光感受性発作を誘発させないようにしてください。
- バナー広告は、申込者の負担で作成してください。

7 掲載する広告
大阪市広告掲載要綱第4条並びに大阪市市民局所管資産広告掲載要綱第4条から第6条までの規定及び別表に掲げる基準に適合したもの

8 広告掲載期間
- 令和7年4月1日(火曜日)から令和8年3月31日(火曜日)(1か月単位)とします。
- 広告を掲載する期間は毎月1日~月末までとなり、掲載希望者は掲載期間を指定できます(月の途中から掲載した場合も掲載期間は月末までとなります)。
- メンテナンス等によりホームページを閉鎖している期間も広告掲載期間に含みます。
- バナー広告の掲載位置については、指定できません。

9 応募締切
掲載を開始しようとする日の属する月の前々月の15日までとします(必着)。ただし、15日が閉庁日の場合は、前開庁日とします。

10 申込方法
- 広告掲載申込書(大阪市市民局所管資産広告掲載要綱第1号様式ア)をダウンロードし必要事項を記入してください。
- 「2 掲載希望期間」について、広告掲載者の選定は、第4項の要領で月毎に行うことから、選定結果次第では、希望する期間を通じて掲載が保障されるものではなく、掲載位置も変動しうることについて、ご承知おきください。
- 「3 希望枠数」について、2枠を希望される場合、選定結果次第で、希望枠数での掲載を確保することができない場合があります。その場合に、1枠の掲載でも構わない場合は括弧内の□にチェックをご記入ください。また、3枠以上を希望される場合には、括弧内の記載「2枠」を「3枠以上」と読み替えてチェックをご判断ください。
- 「4 広告料」について、1枠当たりの金額として、第4項の最低制限価格以上の金額をご記入ください。また、括弧書きとして、当該金額を単価に、希望枠数を乗じた金額をご記入ください。
- 募集期間内に必要事項を記入した広告掲載申込書を大阪市市民局ダイバーシティ推進室雇用女性活躍推進課までご持参いただくか、送付(到着時点での取扱とします。)またはメールにより提出してください。
【送付先】
〒530-8201 大阪市北区中之島1-3-20
大阪市市民局ダイバーシティ推進室雇用女性活躍推進課 宛
【メールアドレス】
ca0011@city.osaka.lg.jp
(注)上記メールアドレス宛て送信後、必ず(06-6208-7351)へ電話確認を行ってください。
広告掲載申込書(大阪市市民局所管資産広告掲載要綱第1号様式「ア 広告料を徴収する広告媒体」)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

11 申請から広告掲載までの流れ(広告内容に不備等がない場合の例)
- 掲載を希望する月の申込締切日までに広告掲載申込書を提出いただいた方について、広告掲載者にかかる審査を行い、審査結果(決定又は不承認)について各申込者へ通知します。
- 広告掲載者として決定された場合は、広告の原稿(データもしくは印刷したもの)をご提出ください。
- 提出いただいた原稿の審査を行い当該原稿による広告の掲載を承認し通知します。
- ホームページに掲載するバナー広告のデータをご送付ください。(2.の原稿データと変わりない場合は不要です)
- 大阪市市民局において広告料の納入確認が完了次第、バナー広告を掲載します。(詳しくは大阪市市民局所管資産広告掲載要綱第10条から13条をご確認ください)

12 その他
- ホームページのレイアウト変更により、予告なく掲載位置の変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
- 広告の内容等、掲載された広告に関する一切の責任は広告掲載者に帰属します。また、市が推奨等するものではありません。
- 申込にあたっては、大阪市広告掲載要綱及び大阪市市民局所管資産広告掲載要綱を十分に確認してください。
- 大阪市「しごと情報ひろば」事業にかかる、ホームページトップページへのバナー広告枠の提供については、各事業年度の大阪市予算原案の議決を経てはじめて効力を発するものとし、予算原案が可決・成立しない場合は、バナー広告枠の提供は行いません。なお、上記に伴い損害が発生した場合にあっても、本市はその損害についても一切負担しません。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 市民局ダイバーシティ推進室雇用女性活躍推進課
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)
電話:06-6208-7351
ファックス:06-6202-7073