ページの先頭です

平成25年度事業再評価にかかる有識者の意見について

2024年2月15日

ページ番号:253208

大阪市では、建設事業評価(事業再評価)を実施するために「平成25年度 大阪市事業再評価実施方針」を定め、これに基づき再評価の対象となる事業を継続することの妥当性について、平成25年10月21日、12月17日及び平成26年1月10日の3回にわたり「大阪市建設事業評価有識者会議」を開催し、外部の有識者から意見をお聴きしました。

 このたび、3回にわたる会議における有識者(6人)の意見を次のとおりとりまとめましたので公表します。

 今後、大阪市としましては、この意見の趣旨を十分踏まえ、対応方針を決定し、公表する予定です。

 

有識者の意見

 次表のとおり、対象事業について有識者から意見がありました。
意見の概要等
事業種別
(実施状況説明資料)

連絡先

事業
番号

事業名
[事業再評価調書等]

再評価
理由
(※1)

所管局の
評価案
(※2)

評価案に対する
有識者の意見の概要

街路・道路事業

実施状況説明資料(PDF,1.15MB)
事業番号1~13
建設局道路部街路課
電話:06-6615-6753
事業番号14
建設局道路部道路課
電話:06-6615-6793

1 北野今市線整備事業
調書 (PDF,66.18KB)  付属資料(PDF,1.64MB)
(4) 事業継続
(A)
妥当である(6人)
2 生玉片江線整備事業
調書 (PDF,66.47KB) 付属資料(PDF,1.12MB)
(4) 事業継続
(A)
妥当である(6人)
3 歌島豊里線整備事業
調書 (PDF,67.47KB) 付属資料(PDF,1.34MB)
(4) 事業継続
(A)
妥当である(6人)
4 本庄西天満線(神山)整備事業
調書 (PDF,66.59KB) 付属資料(PDF,1.59MB)
(4) 事業継続
(B)
妥当である(6人)
5 東野田河堀口線(大手前)整備事業
調書 (PDF,66.49KB) 付属資料(PDF,1.08MB)
(4) 事業継続
(B)
妥当である(6人)
6 田辺出戸線(長吉出戸)整備事業
調書 (PDF,66.11KB) 付属資料(PDF,967.19KB)
(4) 事業継続
(B)
妥当である(6人)
7 長吉線整備事業
調書 (PDF,66.20KB) 付属資料(PDF,1008.86KB)
(4) 事業継続
(B)
妥当である(6人)
8 尼崎平野線(山王)整備事業
調書 (PDF,67.21KB) 付属資料(PDF,1.83MB)
(4) 事業継続
(C)
事業継続(C)との評価は妥当でなく、事業開始より約40年が経過していること及び密集市街地のうち特に優先的な取組みが必要な地区における防災上重要な路線であることから、事業継続(B)と評価し、早期の完了を図るべきである(6人)
9 生野線整備事業
調書 (PDF,67.48KB) 付属資料(PDF,1.79MB)
(4) 事業継続
(C)
事業継続(C)との評価は妥当でなく、事業開始より約30年が経過していること及び密集市街地のうち特に優先的な取組みが必要な地区における防災上重要な路線であることから、事業継続(B)と評価し、早期の完了を図るべきである(6人)
10 豊里矢田線(鴫野・蒲生)整備事業
調書 (PDF,67.04KB) 付属資料(PDF,1.23MB)
(4) 事業継続
(C)
妥当である(6人)
11 正蓮寺川北岸線(伝法)整備事業
調書 (PDF,67.51KB) 付属資料(PDF,1.14MB)
(4) 事業継続
(C)
妥当である(6人)
12 尼崎堺線(住之江)整備事業
調書 (PDF,66.88KB) 付属資料(PDF,1.11MB)
(4) 事業継続
(C)
妥当である(6人)
13 中之島歩行者専用道2号線整備事業
調書 (PDF,65.59KB) 付属資料(PDF,1.01MB)
(4) 事業継続
(C)
妥当である(6人)
14 国道479号清水共同溝整備事業
調書 (PDF,69.33KB) 付属資料(PDF,636.96KB)
(4) 事業継続
(A)
妥当である(6人)

都市公園事業

実施状況説明資料1(PDF,1.56MB)

実施状況説明資料2(PDF,1.74MB)

実施状況説明資料3(PDF,956.37KB)
建設局公園緑化部
調整課計画担当
電話:06-6469-3835

15 鶴見緑地事業
調書 (PDF,68.42KB) 付属資料(PDF,1.62MB)
(4) 事業継続
(B)
妥当である(6人)
16 毛馬桜之宮公園事業
調書 (PDF,67.86KB) 付属資料(PDF,1.38MB)
(4) 事業継続
(C)
妥当である(6人)
17 巽公園事業
調書 (PDF,67.07KB) 付属資料(PDF,1.49MB)
(4) 事業継続
(C)
妥当である(6人)
18 中之島西公園事業
調書 (PDF,66.67KB) 付属資料(PDF,1.57MB)
(4) 事業継続
(C)
妥当である(6人)

土地区画整理事業

実施状況説明資料(PDF,542.41KB) 
都市整備局三国東
土地区画整理事務所
電話:06-6399-1392

19 三国東地区土地区画整理事業
調書 (PDF,70.77KB) 付属資料(PDF,911.50KB)
(4) 事業継続
(B)
妥当である(6人)

土地造成事業

実施状況説明資料(PDF,1.42MB) 
事業番号20
港湾局営業推進室開発調整担当
電話:06-6615-7798
事業番号21
港湾局計画整備部環境整備担当
電話:06-6615-7800

20 第6貯木場土地造成事業
調書(PDF,259.07KB) 付属資料(PDF,1.12MB)
(4) 事業継続
(A)
妥当である(6人)
21 夢洲土地造成事業
調書(PDF,243.32KB) 付属資料(PDF,599.42KB)
(4) 事業継続
(A)
妥当である(6人)

河川事業

実施状況説明資料(PDF,813.56KB) 
建設局下水道河川部河川課
電話:06-6615-6838

22 城北川改修事業
調書(PDF,208.35KB) 付属資料(PDF,1.44MB)
(4) 事業継続
(A)
妥当である(6人)

下水道事業

実施状況説明資料(PDF,500.52KB) 
建設局下水道河川部調整課
電話:06-6615-7586

23 大阪市公共下水道事業(抜本的浸水対策事業)
調書(PDF,225.54KB) 付属資料(PDF,565.30KB)
(4) 事業継続
(A)
妥当である(6人)
24 大阪市公共下水道事業(合流式下水道改善事業)
調書(PDF,235.88KB) 付属資料(PDF,919.33KB)
(4) 事業継続
(B)
妥当である(6人)
25 大阪市公共下水道事業(高度処理事業)
調書(PDF,226.59KB) 付属資料(PDF,672.93KB)
(4) 事業継続
(B)
妥当である(6人)

※1 再評価理由の番号については、次のとおり。   

  • (1) 国庫補助事業で、所管省庁の基準により事業再評価が必要なもの
  • (2) 事業開始年度から起算して5年目の年度において未着工のもの(平成21年度に事業開始分)(*)
  • (3) 事業開始年度から起算して5年目の年度において継続中のもの(平成21年度に事業開始分)(*)
  • (4) 事業再評価を実施した年度から5年以上が経過し、なお継続中のもの(平成20年度に事業再評価実施分)(*)
  • (5) その他市長が特に必要と認めるもの
        *平成25年度までに事業完了予定のものを除く。

※2 評価の分類については、次のとおり。

  • 事業継続(A):完了時期を宣言し、重点的に実施するもの
  • 事業継続(B):(A)より優先度は劣るものの、予算の範囲内で着実に継続実施するもの
  • 事業継続(C):(A)、(B)より優先度が劣り、限定的な実施にとどまるもの
  • 事業休止(D):複数年にわたって予算の執行を行わないもの
  • 事業中止(E):事業を中止するもの

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 市政改革室 大規模事業リスク担当

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)

電話:06-6208-9767

ファックス:06-6205-2660

メール送信フォーム