ページの先頭です

令和5年度事業再評価にかかる対応方針の決定について

2024年2月15日

ページ番号:613209

令和5年度事業再評価対象事業について、大阪市建設事業評価有識者会議における有識者の意見を踏まえ、大阪市として次のとおり対応方針を決定したので、これを公表いたします。

対応方針の分類は次の5段階としています。

  • 事業継続(A):完了時期を宣言し、重点的に実施するもの
  • 事業継続(B):予算の範囲内で着実に継続実施するもの
  • 事業継続(C):限定的な実施にとどまるもの
  • 事業休止(D):複数年にわたって予算の執行を行わないもの
  • 事業中止(E):事業を中止するもの

令和5年度 事業再評価対象事業

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

事業再評価対象事業についての対応方針

事業番号1
[事業種別]事業名[街路事業]
東野田河堀口線(大手前)整備事業
所管局及び担当連絡先建設局 道路河川部 街路課
(電話番号:06-6615-6745)
所管局の対応方針(案)事業継続(A)
有識者の意見妥当
所管局の対応方針事業継続(A)
対応方針の判定理由

・本事業については、自動車交通の円滑化に加え、当該区間の現道の歩道幅員が狭く、交通安全上の課題から、歩行者等の安全性の向上を図るための道路拡幅の必要性は高い。
・当該区間は、防災拠点までのアクセスルートとして、都市防災機能の向上を図るため、既設の電線類を地中化し無電柱化する必要性は高い。
・残る用地は国有地1件のみで基本的には合意に達しており、重点的な財源が確保できる交付金で事業を進めているため、事業完了の見通しは高い。
・以上から、本路線の事業実施の優先度は高い。

今後の取組方針本事業については、自動車交通の円滑化や歩行者の安全な歩行空間の確保、さらには都市防災機能の向上を図るため、当該区間の整備を進めて行く必要性が高い。そのため、残る1件の国有地の用地買収を早々にまとめていくとともに、引き続き事業費の確保に努め、令和10年度末までの事業完了に向けて重点的に実施する。
令和6年度の取組内容・測量設計
令和6年度予算(案)0.17億円

事業再評価調書等(東野田河堀口線(大手前)整備事業)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
事業番号2
[事業種別]事業名[街路事業]
尼崎平野線(山王)整備事業
所管局及び担当連絡先建設局 道路河川部 街路課
(電話番号:06-6615-6745)
所管局の対応方針(案)事業継続(A)
有識者の意見妥当
所管局の対応方針事業継続(A)
対応方針の判定理由

・本事業については、自動車交通の円滑化に加え、歩行者等の安全な通行空間を確保することから整備の必要性は高い。
・当該区間は、令和3年3月に策定した「大阪市密集住宅市街地整備プログラム」において防災骨格を形成する路線と位置付け、関係部局とともに重点的に対策を進めている。
・用地取得率は60%を超え、残りの一部は阪神高速道路等の公的機関の用地であり、残る地権者との継続的な協議を進めているとともに、重点的な財源が確保できる補助金にて事業を進めているため、事業完了の見通しは高い。
・以上から、本路線の整備の優先度は高い。

今後の取組方針本事業については、自動車交通の円滑化や密集市街地の防災骨格の形成など、当該区間の整備を進めて行く必要性が高いことから、引き続き未買収地の用地取得に向けた交渉を粘り強く続けるとともに事業費の確保に努め、令和12年度末までの事業完了に向けて重点的に実施する。
令和6年度の取組内容・用地取得
・測量設計
令和6年度予算(案)2.28億円

事業再評価調書等(尼崎平野線(山王)整備事業)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
事業番号3
[事業種別]事業名[街路事業]
豊里矢田線(鴫野・蒲生)整備事業
所管局及び担当連絡先建設局 道路河川部 街路課
(電話番号:06-6615-6745)
所管局の対応方針(案)事業継続(A)
有識者の意見妥当
所管局の対応方針事業継続(A)
対応方針の判定理由

・本路線は、本市東部の南北方向の骨格軸として、新大阪駅、大阪城公園・森之宮周辺、長居公園等を結ぶ広域的な幹線道路で、自動車交通の円滑化を図るものである。
・当該区間はJR京橋駅近くに位置し、現道は歩道幅員が狭く、交通安全上の課題を抱えており、歩行者等の安全性の向上を図る必要があることから、歩道拡幅の必要性は高い。
・用地買収率は80%を超え、残りの地権者と粘り強く交渉を続けていくとともに、 重点的な財源が確保できる交付金にて事業を進めているため、事業の見通しは高い。
・以上より、本路線の整備の優先度は高い。

今後の取組方針本事業については、本市東部エリアにおける南北方向の道路ネットワークの形成と歩行者等の安全性の向上を図るために、該当区間の整備を進めて行く必要性が高いことから、引き続き未買収地の用地取得に向けた交渉を粘り強く続けていき、令和12年度末までの段階的整備に向け重点的に実施する。
令和6年度の取組内容・用地取得
・測量設計
令和6年度予算(案)1.23億円

事業再評価調書等(豊里矢田線(鴫野・蒲生)整備事業)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
事業番号4
[事業種別]事業名[街路事業]
正蓮寺川北岸線(伝法・伝法東)整備事業
所管局及び担当連絡先建設局 道路河川部 街路課
(電話番号:06-6615-6745)
所管局の対応方針(案)事業継続(A)
有識者の意見妥当
所管局の対応方針事業継続(A)
対応方針の判定理由

・本事業については、自動車交通の円滑化に加え、歩行者の安全な通行空間の確保と当該区間の既設の電線類を地中化し無電柱化することにより、防災性の向上を図るため、整備の必要性は高い。
・用地取得率は60%を超え、一部地権者において協議に時間を要しているが、粘り強く交渉を続けるとともに、重点的に財源が確保できる交付金にて事業を進めているため、事業完了の見通しは高い。
・以上より、本路線の整備の優先度は高い。

今後の取組方針本事業については、自動車交通の円滑化と歩行者等の安全な通行空間の確保に加え、防災機能の向上を図るためには重要であり、阪神なんば線との交差部においては淀川橋梁架替事業の進捗にあわせて進めて行く必要があることから、令和13年度末での事業完了に向けて重点的に実施する。
令和6年度の取組内容・用地取得
・測量設計
令和6年度予算(案)0.27億円

事業再評価調書等(正蓮寺川北岸線(伝法・伝法東)整備事業)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
事業番号5
[事業種別]事業名

[街路事業]
尼崎堺線(住之江)整備事業

所管局及び担当連絡先建設局 道路河川部 街路課
(電話番号:06-6615-6745)
所管局の対応方針(案)

事業継続(A)

有識者の意見妥当
所管局の対応方針

事業継続(A)

対応方針の判定理由

・本事業については、柴谷平野線と交差する北加賀屋交差点付近においては、交差点改良による自動車交通の円滑化と歩道拡幅による歩行者や自転車等の安全対策を図るため、道路拡幅の必要性は高い。
・用地取得率は60%を超え、残る地権者との継続的な協議を進めているとともに、重点的な財源が確保できる交付金にて事業を進めているため、事業完了の見通しは高い。
・以上により、本路線の整備の優先度は高い。

今後の取組方針本事業については、北加賀屋交差点の交差点改良は完了しているものの、歩道拡幅による歩行者や自転車等の安全対策の必要性が高いことから、引き続き早々の用地買収に努め、令和7年度末までの事業完了に向け重点的に実施する。
令和6年度の取組内容・用地取得
・測量設計
令和6年度予算(案)3.25億円

事業再評価調書等(尼崎堺線(住之江)整備事業)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
事業番号6
[事業種別]事業名

[街路事業]
正蓮寺川歩行者専用道整備事業

所管局及び担当連絡先建設局 道路河川部 街路課
(電話番号:06-6615-6745)
所管局の対応方針(案)

事業継続(A)

有識者の意見妥当
所管局の対応方針

事業継続(A)

対応方針の判定理由

本事業は正蓮寺川総合整備事業の一環として位置付けられており、関連事業である下水道事業、公園事業と連携して事業進捗を図る必要がある。よって、関連事業の進捗を勘案しながら、着実に事業実施に努め、令和 12 年度の事業完了を目指す。
以上により「事業継続(A)」とする。

今後の取組方針本事業については、正蓮寺川総合整備事業の一環として位置付けられており、市民サービスの提供や防災機能の発揮などの観点から必要性の高い事業であり、関連事業の工事進捗を勘案しながら、令和12年度末までの事業完了に向け、重点的に実施する。
令和6年度の取組内容・排水管布設工事
・測量設計
令和6年度予算(案)0.39億円
事業番号7
[事業種別]事業名

[公園整備事業]
正蓮寺川公園整備事業

所管局及び担当連絡先建設局 公園緑化部 調整課
(電話番号:06-6615-6704)
所管局の対応方針(案)

事業継続(A)

有識者の意見妥当
所管局の対応方針

事業継続(A)

対応方針の判定理由

本事業は正蓮寺川総合整備事業の一環として位置付けられており、関連事業である下水道事業、街路事業と連携して事業進捗を図る必要がある。よって、関連事業の進捗を勘案しながら、着実に事業実施に努め、令和 12 年度の事業完了を目指す。
以上により「事業継続(A)」とする。

今後の取組方針本事業については、正蓮寺川総合整備事業の一環として位置付けられており、市民サービスの提供や防災機能の発揮などの観点から必要性の高い事業であり、関連事業の工事進捗を勘案しながら、令和12年度末までの事業完了に向け、重点的に実施する。
令和6年度の取組内容・排水管布設工事
・測量設計
令和6年度予算(案)0.89億円
事業番号8
[事業種別]事業名

[下水道事業]
大阪市公共下水道事業
(抜本的浸水対策事業)

所管局及び担当連絡先建設局 下水道部 調整課
(電話番号:06-6615-6433)
所管局の対応方針(案)

事業継続(B)

有識者の意見妥当
所管局の対応方針

事業継続(B)

対応方針の判定理由

・これまで抜本的浸水対策事業として下水道幹線やポンプ場の施設整備が進んでいる地域は、浸水被害(戸数)が減少するなど、一定の事業効果が見られる。
・一方、本事業における施設整備が進んでいない地域においては、引き続き抜本的浸水対策が必要である。
・これらのことから、能力増強のために引き続き、抜本的浸水対策を実施していく必要がある。
以上を勘案し、「事業継続(B)」とする。

今後の取組方針浸水対策事業については、市民の安心安全の確保の観点から必要性の高い事業であり、本市下水道事業経営戦略に基づき、予算の範囲内で引き続き下水道幹線やポンプ場を整備することにより、現在実施している工事は着実に進め、令和8年度での雨水対策整備率81.6%に向けて事業を実施する。
令和6年度の取組内容・下水道工事
・測量設計
令和6年度予算(案)4.33億円

事業再評価調書等(大阪市公共下水道事業 (抜本的浸水対策事業))

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
事業番号9
[事業種別]事業名

[住宅事業]
市営住宅建替事業
(大阪市地区地域居住機能再生推進事業)

所管局及び担当連絡先都市整備局 住宅部 建設課
(電話番号:06-6208-9243)
所管局の対応方針(案)

事業継続(A)

有識者の意見妥当
所管局の対応方針

事業継続(A)

対応方針の判定理由

・費用便益分析において国土交通省の求める水準を確保できており、住宅の耐震性や居住水準等の向上の観点に加え、建替余剰地の活用の観点からも、事業の必要性や効果が高い。
・事業目標に対して概ね順調に進捗しており、引き続き、効果的かつ計画的な建替を進めることで、事業目的の実現が見込まれる。
・事業が遅れた場合には、地震等の大災害に対処できないことや、建替余剰地を活用した地域まちづくりの進捗に影響を及ぼすことから、事業の優先度が高い。
以上の理由から、「事業継続(A)」とする。

今後の取組方針「大阪市営住宅ストック総合活用計画」に基づき、耐震性の確保や居住水準の向上を図るため、労務単価や主要資材単価の高騰等の影響による事業費の増嵩等のリスクに対して適切に対応するとともに、「地域居住機能再生推進事業」等の国費を確保しながら、計画的に建替事業等を推進する。
令和6年度の取組内容「大阪市営住宅ストック総合活用計画」に基づき、市営住宅の建替等を計画的に実施する。
令和6年度予算(案)289億円

事業再評価調書等(市営住宅建替事業 (大阪市地区地域居住機能再生推進事業))

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
事業番号10
[事業種別]事業名

[新大学キャンパス整備事業]
新大学キャンパス整備事業

所管局及び担当連絡先副首都推進局 公立大学法人担当
(電話番号:06-6208-8880)
所管局の対応方針(案)

事業継続(B)

有識者の意見妥当
所管局の対応方針

事業継続(B)

対応方針の判定理由

・2022年の開学後、教員・学生の教育研究に影響が出ないよう早期の整備が必要である(大学設置申請書類にも記載している)。
・同種分野で集約化を行う学部(工学、理学、看護学)については、同一キャンパスで教育を行う必要があることから、集約化を優先的に進める必要がある。

今後の取組方針【森之宮1期・杉本町・中百舌鳥・阿倍野キャンパス整備事業】
森之宮1.5期キャンパス整備以外の事業については、基幹教育や同一学部で複数のキャンパスに分かれる状態の解消に向け、着実な事業進捗に努めていく。
【森之宮1.5期キャンパス整備事業】
森之宮1.5期キャンパス整備事業も含め、大阪城東部地区1.5期開発全体として、今般実施したマーケットサウンディングの内容を踏まえつつ、大阪府、公立大学法人大阪及び大阪市高速電気軌道株式会社(大阪メトロ)とともに検討を進め、2028年のまちびらきに向けて、全体計画、開発スケジュール等を定めていくこととしており、着実な事業進捗に努めていく。
令和6年度の取組内容・各キャンパス改修・整備工事等
令和6年度予算(案)195.94億円

事業再評価調書等(新大学キャンパス整備事業)

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 市政改革室 大規模事業リスク担当

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)

電話:06-6208-9767

ファックス:06-6205-2660

メール送信フォーム