ICTでちょっと便利 ♪
2025年10月31日
ページ番号:571536
この取組がめざす主なSDGs

ICTでちょっと便利
住之江区では、子どもから高齢者まで、ICTを使って今よりもちょっと便利に暮らすことのできるまちをめざしています。

ICTで手続きを便利に
〇ご存じですか?大阪市行政オンラインシステム
インターネットやスマートフォンから、マイナンバーカード・クレジットカード等を利用して、住民票の写しの請求など多くの手続きがいつでも簡単に申請できます。 また、手続きの場所や必要な持ち物などもご確認いただけます。便利な大阪市行政オンラインシステムをぜひご利用ください。
詳しくはこちら
〇引っ越しされる方へ、インターネットからの申請が便利です
「手続き判定ナビ」で質問に回答すれば、引越しに伴い必要な行政手続きが判定できます。事前にスマートフォン・パソコンなどから申請入力しておけば、区役所来庁時には必要な情報があらかじめ記載された申請書で手続きできます。
※スマート申請は引越し以外に、身近な方が亡くなられた際にもご利用いただけます。
〇大阪市外へのお引越しにはマイナポータルでの転出届の申請が便利!
マイナンバーカードを使ってマイナポータルで転出届が提出できます。区役所への来庁は不要です。(一部の手続きを除く)
詳しくはこちら
〇窓口予約のご案内
引越しの手続きや戸籍の届出、母子健康手帳の手続きなどで、窓口のWEB予約ができます。大阪市行政オンラインシステムによる予約で、スムーズにお手続きが行えますので、ぜひご活用ください。
詳しくはこちら
ICTをもっと使いやすく
区民のみなさまに興味を持っていただくため、スマートフォンなどICTの利用に関する情報を発信していますので、一部ご紹介します。
広報さざんか2024年11月号

広報さざんか2025年3月号


ICTを活用した情報発信
区民のみなさまにICTをより身近に感じていただくため、ICTを活用した情報発信を行っています。
大阪市LINE公式アカウントでご希望のカテゴリにチェック☑をすると、欲しい情報が届きます!
- 大阪市公式LINEはこちら
スマホ教室などの取組

スマートフォンを使って、ちょっと便利に暮らしませんか。
住之江区内で行われているスマホ教室をご紹介します。
住之江区役所
住之江区内にお住まいで、スマートフォンをお持ちでない方や、スマートフォンを使い始めたばかりの方を対象に、貸出用スマートフォンを利用して基本操作やLINEの使い方などを体験できる講座を、住之江区役所および住之江会館で開催しています。
講座の開催予定は、広報紙「さざんか」などでお知らせしますので、ぜひご覧ください。
住之江区まちづくりセンター
各地域のふれあい喫茶等で、スマホに関するちょっとしたお悩み事を聞き、解決する「スマホちょこっと相談会」を実施しています。
お家でも
電源の入れ方や電話のかけ方などの基本編のほか、マイナンバーカードの申請方法やマイナポータルの活用方法などの応用編について、PDFファイルや動画でご覧いただけます。
総務省「デジタル活用支援」標準教材・動画のページ https://www.digi-katsu.go.jp/teaching-materials-and-videos
探している情報が見つからない
このページの作成者・問合せ先
大阪市住之江区役所 総務課ICT・企画
〒559-8601 大阪市住之江区御崎3丁目1番17号(住之江区役所4階)
電話:06-6682-9992
ファックス:06-6686-2040

