確認申請書添付図書について
2025年2月3日
ページ番号:39793

図書の種類と明示事項
確認申請書(正・副)に添付する図書の種類及び明示事項は、建築基準法施行規則第1条の3及び、大阪市建築基準法施行細則による他、次に掲げるものとなります。
その他、必要に応じて参考となる図書の添付を求めます。
図 書 の 種 類 | 明 示 事 項 | 備 考 |
---|---|---|
処理申込票 | 道路種別の押印、関係機関下見。 | 関係機関下見は協議が必要な場合に押印等を各関係機関が行う。 |
確認申請書 | 1面~5面記入。 | |
委任状 | 代理者によって確認の申請を行う場合に添付。 | |
工事監理者選任届 |
| 確認申請時に未定の場合は工事着手前に届出ること。 |
その他必要な図書 | 道路、水路等の官公有地との境界明示図書。 | 市細則第4条に該当する場合に添付。 |
工場・危険物調書。 | 市細則第4条に該当する場合に添付。 | |
既存不適格建築物調書。 | 市細則第4条に該当する場合に添付。 | |
既存建築物の確認済証及び検査済証の写し。 | 必要な場合に添付。 | |
その他必要に応じて参考となる図書の添付を求める。 |
| |
付近見取図 | 1/2500の縮尺のもの。 | |
建築工事届 |
| 当該建築物又は当該工事に関わる部分の床面積の合計が10m2以内のものを除く。 |
建築計画概要書 | 附近見取図、配置図には道路種別及び幅員を記入する。 | |
申請関係図書 | 意匠図(配置図・平面図・立面図・断面図等)、設備図、構造図、その他必要に応じて参考となる図書の添付を求める。 | 設備図又は構造図については必要な場合に添付。 |
構造関係図書 | 構造棟毎の安全証明書、構造計算概要書、構造計算書。 | 必要な場合に添付。 |

確認申請書(建築物)の綴じる順序
確認申請書(建築物)の綴じる順序については下記の内容を御確認ください。
確認申請書(建築物)の綴じ方
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

日影規制関係図書について
建築基準法施行規則第1条の3によるほか、下記内容についても御確認ください。
日影規制関係図書
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

シックハウス対策関係図書について
建築基準法施行規則第1条の3によるほか、下記内容の記載例についても御確認ください。
シックハウス対策関係図書
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市計画調整局建築指導部建築確認課
住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所3階)
電話: 06-6208-9291
ファックス: 06-6202-6960